昔は小田原は宿場町としてにぎわい。現在も箱根・熱海と訪れる人と共に賑わっています。
そんな小田原の教室に通って20年。駅ももちろん様変わりしました。
でも、変わったいないものを昨日発見。嬉しくなりました・・・。


守谷の甘食と菓子パン(あんぱん)
少し高くなりましたが・・・・。まだ、あんこがいっぱい。

菜こんたん

守谷のパン屋さんの近くで新しいお店発見。
お勧めは『ふわふわ豆腐御膳』
始めての食感
すごくアツアツの卵とじ豆腐に、カリッと揚がったエビ天のかすをのっけて食べるんですけど・・・・。とにかく美味しいですよ。
「海鮮サラダ丼」もおいしいです。ただ残念なのはランチは「3品」しかメニューがないところです。
そんな小田原の教室に通って20年。駅ももちろん様変わりしました。
でも、変わったいないものを昨日発見。嬉しくなりました・・・。


守谷の甘食と菓子パン(あんぱん)
少し高くなりましたが・・・・。まだ、あんこがいっぱい。

菜こんたん

守谷のパン屋さんの近くで新しいお店発見。
お勧めは『ふわふわ豆腐御膳』

始めての食感
すごくアツアツの卵とじ豆腐に、カリッと揚がったエビ天のかすをのっけて食べるんですけど・・・・。とにかく美味しいですよ。
「海鮮サラダ丼」もおいしいです。ただ残念なのはランチは「3品」しかメニューがないところです。
小田原にも小便小僧さんの像があるのですか?。
ブルッセルにある小便小僧さんは
各国から衣装をプレゼントされ衣装持ちとガイドさんが
いってました。
小田原の小便小僧さんはどうでしょう。
それぞれ愛嬌がありますね。
守谷とはお店の名前ですか?
茨城県に地名としてありますがyayoiさんが近くに
買い物に見えた錯覚に・・・・
豆腐の卵とじおいしそうですね。
ブルッセルにも小便小僧があるのですか?
いつか見に行きたいですね。
守谷って名前なんですよ。今はパン屋さんって言うと何か横文字で意味が分かる様な、分からないような店が多いんですが。
ここは昔からのお店ですから・・・・。
私の友達は「甘食」にバターをぬって食べるのが美味しいって言っています。