やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

小田原2 小便小僧・守谷のあんパン

2008-05-01 06:08:03 | 日々の出来事
昔は小田原は宿場町としてにぎわい。現在も箱根・熱海と訪れる人と共に賑わっています。

 そんな小田原の教室に通って20年。駅ももちろん様変わりしました。

  でも、変わったいないものを昨日発見。嬉しくなりました・・・。

   

      

守谷の甘食と菓子パン(あんぱん)
  少し高くなりましたが・・・・。まだ、あんこがいっぱい。





菜こんたん

 
  守谷のパン屋さんの近くで新しいお店発見。

お勧めは『ふわふわ豆腐御膳』

  
 
  始めての食感
すごくアツアツの卵とじ豆腐に、カリッと揚がったエビ天のかすをのっけて食べるんですけど・・・・。とにかく美味しいですよ。

「海鮮サラダ丼」もおいしいです。ただ残念なのはランチは「3品」しかメニューがないところです。

  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小田原に・・・ (nanae,yae)
2008-05-01 20:09:38
yoyoiさん

小田原にも小便小僧さんの像があるのですか?。

ブルッセルにある小便小僧さんは
各国から衣装をプレゼントされ衣装持ちとガイドさんが
いってました。
小田原の小便小僧さんはどうでしょう。
それぞれ愛嬌がありますね。

守谷とはお店の名前ですか?
茨城県に地名としてありますがyayoiさんが近くに
買い物に見えた錯覚に・・・・

豆腐の卵とじおいしそうですね。
返信する
小便小僧 (yayoi)
2008-05-02 12:56:04
nanae.yaeさん

ブルッセルにも小便小僧があるのですか?
いつか見に行きたいですね。

守谷って名前なんですよ。今はパン屋さんって言うと何か横文字で意味が分かる様な、分からないような店が多いんですが。

ここは昔からのお店ですから・・・・。
私の友達は「甘食」にバターをぬって食べるのが美味しいって言っています。

返信する

コメントを投稿