やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

書道 書いてみよう 「黄道」

2008-06-05 12:29:40 | 書道
写真の撮り方のせいか、下がつぼんだような気がします。



         

   黄道 地球上から見た太陽の通り道。
   

   陰陽道での「黄道吉日・こうどうきちにち」は、何事を行うにも吉であり、   あらゆる凶悪が避けられるとする日のこと。単に黄道ともいう。

 たぶん毎日が「黄道」みたいな・・・。楽天家のわが人生。



参考にして練習してください。     

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
natutubaki22さんへ (yayoi)
2008-06-06 13:50:51
漢字って本当に奥が深いです。漢字なりたちまで勉強しますといくら時間があっても足りないですが・・・・。楽しいです。

子供体と一緒に楽しみながら勉強したりすると、漢字嫌いの子供たちが、だんだん漢字を好きになっていきます。

私もそうでした・・・。小学校の5年の時の先生が漢字博士みたいで、いろいろ漢字のkと教わりました。書道もその先生から教わり、今があるということです。
返信する
つたまるさん (yayoi)
2008-06-06 13:43:12
こんにちは
つたまる喫茶店楽しく、そして興味深く拝見いたしました。

特に、うつ病の患者さんのこと。私の生徒の中にも「うつ」「そう」な方いろいろです。
もう。7年やっていますので、今はいいのですが。最初は知らないで励まして、先生に脅迫されているたこともありました。
文章読んで、納得みたいな感じです。

でも、いろいろな生徒さんにお会いできるのは楽しいです。
また、お邪魔いたします・
返信する
Unknown (つたまる)
2008-06-06 03:20:24
書の作品見てると、
漢字は、筆と共に生きてきたって感じますよね~★

スバラシイ(* ̄∇ ̄*)



追伸。
じつは、「つたまる日報」は、
『つたまる喫茶店』の一部であります(〃∇〃) てれっ☆
http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~tutamaru/
もしよかったら、
こちらにも遊びに来てくださーい♪(* ̄∇ ̄*)
返信する
Unknown (natutubaki22)
2008-06-06 00:07:30
縁起の良い文字なのですね。
赤道とは 意味合いが違うのですね。勉強になりました。
黄の字も 古い字なのですか?
漢字は 奥が深いと しみじみ思いました。
返信する
筆名人 (yayoi)
2008-06-05 20:11:36
やはり筆名人さんは筆名人さんですよ。
とくに、魔女は私の好きなキャラでもありますし・・・・。

筆名人さんのの様な字好きでね。トンパ文字も。
また、お邪魔させていただきます。
返信する
ひゃ~! (aboo-kai)
2008-06-05 17:16:25
さすがは書道の先生 上手い!
早速きょうから、弟子にさせて頂きます。
返信する
ひゃ~!! (aboo-kai)
2008-06-05 17:03:09
さすがは書道の先生、上手いものです。
図々しくも『筆ペン名人』なんてブログやっているワタシは、穴があったら
入りたい。
早速、きょうから弟子になります。
返信する

コメントを投稿