お昼御飯は、バスの中で「寿司弁当」でした。途中、霞ケ浦をみて、一路筑波山の梅園に向かいました。
筑波山は標高877メートル・日本の名峰100選に入っている山だと言うことです。
筑波山の梅園

筑波山から見た関東平野

筑波山の梅園 紅梅が八分・白梅は二部咲きでした。
筑波観光大使のお嬢さん 右側のお嬢さんは実家が平塚とのことです。

梅園を散策した後バスで帰路につきました。
バスの中で大洗の名物「たこめし」お弁当が出ました。
お土産に「マーガッレトの鉢植え」「ひなあられ」をいただきました。
佐原市では「みたらしだんご」「佐原最中」をおやつにいただきました。
6500円でおしゃべりし放題でお得感いっぱいの1日でした。
次の約束も決まりました。
メンバーへメッセージ
今回の幹事「和田さん」御苦労さまでした。また、秋もお願いします。
梶山さん ゆきちゃんによろしくね。 飯田さん パン屋さんに寄りますね。
では、皆さんまた会いましょう。
筑波山は標高877メートル・日本の名峰100選に入っている山だと言うことです。
筑波山の梅園

筑波山から見た関東平野

筑波山の梅園 紅梅が八分・白梅は二部咲きでした。

筑波観光大使のお嬢さん 右側のお嬢さんは実家が平塚とのことです。

梅園を散策した後バスで帰路につきました。
バスの中で大洗の名物「たこめし」お弁当が出ました。
お土産に「マーガッレトの鉢植え」「ひなあられ」をいただきました。
佐原市では「みたらしだんご」「佐原最中」をおやつにいただきました。
6500円でおしゃべりし放題でお得感いっぱいの1日でした。
次の約束も決まりました。
メンバーへメッセージ
今回の幹事「和田さん」御苦労さまでした。また、秋もお願いします。
梶山さん ゆきちゃんによろしくね。 飯田さん パン屋さんに寄りますね。
では、皆さんまた会いましょう。
本当にお天気にも恵まれ楽しい1日でした。
何年か前に静岡の御用邸で「つるし雛」ヲ見ました。
すばらしかったです。
どこかにバックアップして取ってあると思うのですが・・・。
御苦労さまでした。おかげで楽しかったです。
最後にお兄ちゃんにあえてうれしかったです。お兄ちゃんによろしく。もちろんご主人にもね。
早春の梅鑑賞・ひな祭りミステリーツアー、長年の
気の会った仲間とのバス旅行 とても楽しそうな
お天気にも恵まれた良き一日でしたね。
6500円で盛りだくさん・・・バスツアーならではの格安値段で個人ではなかなか巡れませんね。
おひな様も良い物ですね・・今はつるし雛も盛んに
展示されていますが昔のつるし雛も見てみたいです。