






9月10日、“希望の森トライアスロンinやながわ“に出場してきました。
朝から気温が高いです。
梁川町・今年の夏、40度の気温をマークしたところです。
じっとしているだけ暑い、熱中症に注意しないとです。💪
昨日、ネギ寄せして、
立ったり座ったりしていたら、また、また、膝の違和感!最悪!🥵🥵。
無理せず完走目標に!。
しかし、60歳以上の部の参加者は10名切磋琢磨した強豪たちです。
なんとか負けたくない一心で
スイムでバトル。
バイクは、練習無しでのチャレンジ
流石に自分の体が重く感じました。
進まねぇ〜!🤣🥵🤣
問題のラン歩幅を短くして、膝への負担を考えながら快走に走れました。💕
無事、途中倒れないでゴールできました。
結果は、60代のおふたりか総合入賞したので3位の私が繰り上げ一位となりました。(年代別)
総合入賞者には、副賞無し。
なんか儲かった気持ち“おっきい〜“
審判員兼ライバル達からも、祝福されました。(総合入賞者レジェントおふたり)
皆さんの応援のお陰です。
ありがとうございました。🙇🙇
7月10日 第4回かえるの郷トライアスロンinかわうちにエイジの部に
参加してきました。
若い人たちの参加が多く、うれしいような負けてたまるか精神メラメラでした。
しかし、結果は楽しい限り。ワハハァ!!
オレンジ色のシューズの隣がマイバイク。(水色)
昔のライバルたちは、審判で頑張っている方や、早すぎるライバルたちにも
会えてトライアスロン談議につきませんでした。
中でも、「昔と全然変わってないよ」のお言葉いただきました。
とても、嬉しいお言葉でした。
さて、レース状況ですが、スイム(300m)6分40であがり、バイクを押し乗車ラインまで来たら前輪パンク!大急ぎで修理しました。
バイク(10k)32分07
ラン 2.5k 13分33でした。
後ろから数えた方が早い順位。ま―そんなの関係ない。
十分楽しめました。
参加賞のそばガーネットとエビバーガーとてもおいしかったです。
レタスとジュースもです。
酪王牛乳も沢山いただきました。
最後にかぶりつきのエビバーガ―うまかったです。(どこで売ってるんだろう)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回は、何だろう!ご~期待ください!
11月3日文化の日、今日はアクアスロンinこおりやま開成山公園ビギナーの部
(スイム200m⇒ラン2.4km)悪戦苦闘してきました。
周りからは、「え!ビギナーで出るの」”冷はかな目”
昨年も同じクラスで参加しました。
エイジクラスに参加している方からは疑惑の目”入賞狙ってんじゃない”
など・・・・?。
本心を見抜かれたかな??(笑)イヒヒヒヒ!
気持ちの良い秋晴れ!
そんな中での選手宣誓!気持ちがいいですね。
さて、スイムからスタートになります。日が照っていても風は冷たいです。
水深が深いプールです三角形に泳ぎます。1周100m×2周回です。
スイム上がってからの、ラン!いや~気つかったです。
休みたいけど休めません。
400m競技場を6周回⇒2.4km
周回がわからなくなる心配。
応援者に来てくれた、ヒロさん、ケンちゃん、周回チェックしてもらいました。
感謝・感謝です。
10年来のライバル ”猪さん”きつかったけど、いい走りができました。
やっとゴールしました。
短い距離 自分も持っている力を短時間に爆発”つらいですね”
ビギナーに皆さん速いです。
スイムあがった段階で男子10人中、3位で走りだしましたが
現役、中学生・高校生、にバンバン抜かれ男子6位でゴールしました。
ただ一言。”ビギナー甘くねぇ”(笑)
もうヘロヘロ!疲れました。
結果は、写真の通りです。
大会終了後、ダウンラン10kを6分40秒ペースで、ヒロさん推薦の、美味しい
パン屋さん”フォンデュ”に行ってきました。
お店で、人気は、つのパン・塩パン・チョコパン・ちくわパン・ベーグルetc
お店でパン買って、無料のコーヒを飲んで、開成山公園まで帰ってきました。
本日、秋晴れ!!楽しい文化の日となりました。