10月28日2012年全日本選手権トライアル東北大会が菅生で開催されました。昨年以来1年ぶりのセカンドの参加です。そのサポートとして今回もアシスタントを勤めますです。(^_^;A

当日の朝早く来ればいいのかなぁ?と思っていたら(¨;)メールで前日指定!!
(*_*;
前日からの車中泊で、国際Bの水戸君と食事をして明日の大会に支障にならない程度のお酒と世間話!
さすが夜は寒いです。そんでもってシラフと毛布をかぶって寝たら暑くて大変でした。<(_ _)>
明日の朝5時半起床、水戸君は、8時スタートなので早めの朝食を取りウォーミングアップ。
7時にセカンド自宅から到着。1年ぶりのアシスタントなのでセカンドのトライの妨げにならないように緊張です。
アシスタントの仕事<その1>は転倒するバイクを一瞬で捕まえることです。捕まえなければ指導ものですから。(◎_◎)
セカンドのスタートは9時。1ラップ終了が11時半。ゴール時間が13時です。緊張のスタートです!!
なんとしてもポイント獲得圏内に入るよう頑張る気持ちでスタートです。

国際A級のセクションは、我々少しかじった程度の人にとってはとても無理!!。
一口で言えばバイクでサーカスできる人が挑むセクションです。


セカンドからの指導もいっぱいありましたが、転倒寸前でガッチリフロントフォークを確保できました。◎です。

ここで、1ラップにリアタイヤでテープを切って減点5となりましたが、2回目のトライでは減点3でクリアしました。 アシスタントの仕事<その2>ライン読みと周囲には気をつけろです。バイクの陰にいるのが、サポートしているたけちゃんマンです。

来年はどうなんでしょうか?また全国をまわるんでしょうか?セカンドしだいですネ。f^^;)
次回は、たけちゃんマンクラスの遊びの大会です。しかし怖いところもあるんですよね。
ヨロシクネ
11月3日・4日と大会が続きます。リポビタン飲んでヘルペスにならないよう頑張ります。

当日の朝早く来ればいいのかなぁ?と思っていたら(¨;)メールで前日指定!!

前日からの車中泊で、国際Bの水戸君と食事をして明日の大会に支障にならない程度のお酒と世間話!

さすが夜は寒いです。そんでもってシラフと毛布をかぶって寝たら暑くて大変でした。<(_ _)>

明日の朝5時半起床、水戸君は、8時スタートなので早めの朝食を取りウォーミングアップ。
7時にセカンド自宅から到着。1年ぶりのアシスタントなのでセカンドのトライの妨げにならないように緊張です。

アシスタントの仕事<その1>は転倒するバイクを一瞬で捕まえることです。捕まえなければ指導ものですから。(◎_◎)
セカンドのスタートは9時。1ラップ終了が11時半。ゴール時間が13時です。緊張のスタートです!!
なんとしてもポイント獲得圏内に入るよう頑張る気持ちでスタートです。

国際A級のセクションは、我々少しかじった程度の人にとってはとても無理!!。
一口で言えばバイクでサーカスできる人が挑むセクションです。


セカンドからの指導もいっぱいありましたが、転倒寸前でガッチリフロントフォークを確保できました。◎です。


ここで、1ラップにリアタイヤでテープを切って減点5となりましたが、2回目のトライでは減点3でクリアしました。 アシスタントの仕事<その2>ライン読みと周囲には気をつけろです。バイクの陰にいるのが、サポートしているたけちゃんマンです。

来年はどうなんでしょうか?また全国をまわるんでしょうか?セカンドしだいですネ。f^^;)
次回は、たけちゃんマンクラスの遊びの大会です。しかし怖いところもあるんですよね。


11月3日・4日と大会が続きます。リポビタン飲んでヘルペスにならないよう頑張ります。