たけちゃんマンの「なんちゃって農業」ついつい、遊び過ぎて
夏の収獲報告、今になっちゃいました。
今年の目玉! ”とうみぎ” ”とうむぎ”
”とうみぎ”、一度は、苗床の土を間違えて、発芽に失敗。
二回目の種まきで、ようやく発芽。畑に植え付け7月初め。
こんなに大きくなりました。8月上旬
”とうみぎ”は、一番大きい芽を残し、その他の芽は採ってしまう。
それをヤングコーンと言うんだって!
2番目の芽を折るのに、本体の茎が折れそうで、”ビビり”ながら作業。
”きゅうり” ”インゲン”の収獲。
さっそく、自給自足の自然の恵みで一杯。
苦労して作った甲斐がありますね。
うま、うま~!
8月中旬 ”とうみぎ”の収獲。たぬきに2~3本食べれましたが、甘い”とうみぎ”が
できました。”生”でも甘かったよ。
これまた、ビールが
一度に収獲となるので、親戚・友人におすそ分け。
暑い夏には、やっぱりスイカですよね。ニタ(笑)
早すぎた。残念!!
9月に採ったスイカは完全に赤かった”バッチリ”でした。
さて、9月のメインはやっぱり枝豆でしょ。
塩を効かせた枝豆!。
ビールのおともに最高でした。
飲んでる写真は、残念ながら食べるのが夢中で撮るの忘れてしましました。
なんだかんだと、初心者の”たけちゃんマン”けっこうイケてましたね。豊作・豊作。
10月”カボチャ”の収獲。ちょっと早い気がしましたが採ってしまいました。
種の調達は、「ヨークベニマルから購入したメキシコ産・カボチャ」
食べてからの種から始めました。
けっこう、ホクホクして美味しかったです。
これからのお愉しみは、”里芋”かな。
初めはこんなでしたから・・・。
耕運機で”里芋”に突っ込み、一株ダメにしてしまいましたが何とか大きくなりました。(笑)
”なんちゃって農業”も、おすそ分けできるまでになってきたよ。
次回、本格秋バージョンは、何が収穫になるか楽しみですね。
最後までお付き合いしていただきありがとうございます。
次回は、何の記事になるんでしょうか?
お楽しみに~。
たけちゃんマンの”ひまわり”観察。
あまりの暑さが続き葉物、カブ・チンゲン菜・小松菜枯れました。(泣)
そんな中、”トウモロコシ”と”ひまわり”なんとか成長しています。
ひまわりは、「福島ひまわり里親プロジェクト」から、種をいただき、6月11日にポットに種を蒔きました。
6月14日に元気のいい種から、芽が成長したので、4本を畑に地植えしてきました。
なんとか8月9日立派に成長した”ひまわり”と記念撮影。(笑)ワハハァ~。
最後まで見てくれてありがとね。
また頑張ります。
毎週、ソーシャルディスタンスを守りながら、週末の自主トレを精力的に頑張っています。
大会がないので、今は家庭菜園的な「なんちゃって農業」にチャレンジ中です。
5月にアップした「なんちゃって農業」春バージョン。
絹さやが最盛期でした。
今は、ニンニク、玉ねぎ、ラッキョウの順番で収穫してきました。
5月にはまだまだ芽が出るか? でないか?の 「里芋」何とか元気に成長してくれてます。
今回の、メインはジャガイモたちです。
「北アカリ」は葉っぱが枯れ、小さな収穫しかしできませんでしたが、”甘くて、うまかった”です。
”きゅうり”の苗を2本植え、毎日は畑に行けないのでほったらかし。すぐ大きくなっちゃいます。
また、熊本・九州地方では、大変な豪雨に見舞われ大変な状況になっています。
頑張ってください。「エール」を送ります。
こちらでも、長雨が続きジャガイモの収穫は、おわずけ状態です。
なんとか12日梅雨の隙間から”おてんとうさん”が、この時とばかり”メイクィーン”3列分の収獲をしてきました。
やはりジャガイモの「不要な茎」を剪定することで、地下茎が大きくなるんだそうです。
やってなかったので、小さいのばっかりでした。
チョットご満悦の”たけちゃんマン”
小さいのが多い収穫でした。
水分が多く含んでいて土が重かったです。筋肉痛・・・・。
それから、秋祭り用の(この時期の枝豆が大好き)枝豆”富貴”を植えてきました。
昨年は、ジャーニーランの差し入れで持参し好評でした。
今年もこの時期に狙って植えました。
など、やっていると西風が吹いて”とうもろこし”が風で寝てきてしまいました。
支柱を添えて倒れないようにしてきました。
やっと2回目の種まきで、ここまできたんですよ。
1回目の種まきでは芽が出ないアクシデント。
ここで、ダメにするわけにはいかないので、頑張りました。
後は、食べるだけ
しかし、大会などないと寂しいもんですね。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
また懲りずの見てね。
今日はこの山頂めざしランニング。

皆さん家族ずれでハイキングを楽しんでいる方が沢山いました。
途中、カラフルな水郡線車両との遭遇。
ナイスカラフル電車


勾配のきつい登山道。
ほとんど歩き



新緑がと共綺麗で癒されます。

息絶え絶えのたけちゃんマン

しんどかった。
でも景色は最高!!

本日の記録は20k 2時間27分

午前中に帰ってこれたので、午後からは”なんちゃって農業”
まずは、草刈り(土手・休田1枚、キューイの棚つくり(花を咲かせないと実ができるか?わからない)
さすがに、バテバテ。
桑の実も赤くなってきたので、熟したら焼酎につけてみようかと思っています。

さて、”なんちゃって農業”の栽培”品目”

植えておけば何とかなるでしょう攻撃。



➀ジャガイモに玉ねぎ・ニンニク


②エシャレット これってラッキョウなんですね。(初めてわかった)


③里芋(まだ芽が小さい。まだ他所の芽出てないので心配)


④ネギ(今年は、消えないように注意して育てます。冬の日本酒に合うのです。)


⑤ささぎ(去年の種からここまで成長しました。実なるかな??)


⑥アスパラ(3年目 春先ボーッとしてたら収穫前にこんなに大きくなっちゃいました。
食べ損ねました)


⑦山形黒すいか(去年大玉スイカ1個だけなって食べれましたがそんなに甘くはなかった。
今年こそは、甘いスイカを食べることができますように)


⑧絹さや(作付けはこのくらいで十分でした。去年はこの倍作って、えらい目にあいました。
皆さんにおすそ分け)作りすぎには注意しましょう。


本日の収穫です。


大会がないので、おとなしく農作業してます。
最後まで、読んでくれてありがとうございます。
また見てね
