6月24日、何年振りかで浅川ロードレース大会に参加しました。
開会式では、町長”あいさつ”この日、一年で一番人口が増える日なんだと大変喜んで歓迎していただきました。

本日も暑い・暑い1日になりそうです。しかし、カラッとしているからまだいいですね。
「たけちゃんマン」ジメジメ・蒸し蒸しそんな大会で、熱中症を経験しました。
水分は、「走る前」「走っている時」一口でもいいですから飲みましょうね。
スーッと落ちますから、皆さん気をつけましょう。
スタート前のラン友の笑顔を確認しに、整列しているところをお邪魔してきました。
皆さん言い訳がへたくそ。
しかし、内に潜めた闘志はもうメラメラ状態。
楽楽走友会のメンバーと

同年代入賞を狙う「ふみジィー」

新しい年代に突入した「うーさん」ゴール手前でのアドバイスありがとね。(足上げてきっかった(笑))

そして一番闘志メラメラ男「たけちゃんマン」パーからチョキに変更。
全然つまんないですね。

おなじみスタート前・後


町の皆さんの歓迎の意気込みが感じられました。感謝・感謝です。

1k地点まだまだ元気です。


のどかな田園風景・・・暑い。

折り返し
「ふみジィ―」しっかり食らいついていますさすが!!

「うーさん」早すぎ!!カメラが間に合いませんでした。

浅川のコースけっこう平坦が多いですが、時折・登りが出現。「忍・忍」


最後の500m手前ゴールポストが見えます。
ここが一番つらかったでーす。なにせ!「うーさん」からのダッシュ指示!。
なんとか抜かれることなく無事ゴール‼

記録は、48分38 種目順位 33位/138人中
60代、皆さん早すぎ

ランニングのあと、大子から来た方と一緒に一服、コースと暑さについて歓談してました。

早朝から仕込んだ”トン汁”感謝しながらいただきました。
ご馳走さまでした。
ちょっと味、薄かったです。

あ!わすれてました。
花火の里ならではの特権。
各部門スタート、ゴールのたびに、花火を打ち上げます。
花火玉の殻を花火師にお断りし、おうちの魔除けに
いただいてきました。

おしまいです。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
また見てね。
次は何だろう??
bokutakebo@yahoo.co.jp

開会式では、町長”あいさつ”この日、一年で一番人口が増える日なんだと大変喜んで歓迎していただきました。


本日も暑い・暑い1日になりそうです。しかし、カラッとしているからまだいいですね。

「たけちゃんマン」ジメジメ・蒸し蒸しそんな大会で、熱中症を経験しました。

水分は、「走る前」「走っている時」一口でもいいですから飲みましょうね。

スーッと落ちますから、皆さん気をつけましょう。

スタート前のラン友の笑顔を確認しに、整列しているところをお邪魔してきました。
皆さん言い訳がへたくそ。

しかし、内に潜めた闘志はもうメラメラ状態。

楽楽走友会のメンバーと

同年代入賞を狙う「ふみジィー」

新しい年代に突入した「うーさん」ゴール手前でのアドバイスありがとね。(足上げてきっかった(笑))

そして一番闘志メラメラ男「たけちゃんマン」パーからチョキに変更。
全然つまんないですね。


おなじみスタート前・後


町の皆さんの歓迎の意気込みが感じられました。感謝・感謝です。

1k地点まだまだ元気です。


のどかな田園風景・・・暑い。

折り返し
「ふみジィ―」しっかり食らいついていますさすが!!


「うーさん」早すぎ!!カメラが間に合いませんでした。

浅川のコースけっこう平坦が多いですが、時折・登りが出現。「忍・忍」



最後の500m手前ゴールポストが見えます。
ここが一番つらかったでーす。なにせ!「うーさん」からのダッシュ指示!。
なんとか抜かれることなく無事ゴール‼

記録は、48分38 種目順位 33位/138人中
60代、皆さん早すぎ


ランニングのあと、大子から来た方と一緒に一服、コースと暑さについて歓談してました。


早朝から仕込んだ”トン汁”感謝しながらいただきました。
ご馳走さまでした。
ちょっと味、薄かったです。


あ!わすれてました。

花火の里ならではの特権。
各部門スタート、ゴールのたびに、花火を打ち上げます。
花火玉の殻を花火師にお断りし、おうちの魔除けに
いただいてきました。


おしまいです。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
また見てね。

次は何だろう??
bokutakebo@yahoo.co.jp