

7月12日
福島の某Tさんの古いバイクを修理のため預かってきました。預かったバイクはヤマハDT200でタイヤはつるつるで修理するのは、だいぶお金がかかると見ました。
しかし、エンジンだけかかるようにしてとの依頼なので早々修理にかかりました。案の定キャブが腐ってガソリンが落ちていきませんでした。キャブをばらし清掃して夕方完了しました。
しかし、2サイクルなのでオイルをたいて走るものですが、オイルは入っていませんでした。これで焼きつきはしなかったのかと疑問??です。
来週Tさん宅へもって行きます。
7月6日
自宅を4時50分に出発。山形立石TR到着7時20分。今日は暑くなるなと予想。本当に大変な暑さになりました。朝9時から1時半まで10セクション3ラップをヘロヘロになりながらトライしてきました。(トライアスロンより体力消耗しました。本当に)第1セクションで足付きなしで障害物をクリアしようと思ったらバイクが前に行き前転!減点5をもらいやる気がなくなりました。しかし、大枚をはたいて参加をしているのですから、上位入賞を目指しトライしてきましたが、、さすが30℃の暑さは自分との戦いで我慢ガマンでした。3ラップ目、疲れ果てて足をバタバタ足を着いてしまいました。

とにかく暑く熱中症になっても
不思議でなかった大会でした。
結果は、セカンドが国際Bクラスで何とか面目の2位。もう少しうまくてもよい私は、6位でした。しかし次回は絶対にエンストと転倒はしないようにすして必ず上位入賞を絶対やるぞ!!!!!でもすごくくたびれ、今でも足がつりっぱなしで足を冷やしてます。


