西武球場前から電車を利用し武蔵大和下車、寶珠禅寺14番に向う現在工事中で綺麗になりなんだか有難味がなく、風情がなくがっかり、その上ご本尊様がお留守でした。そこから三光院16番に向う武蔵大和の駅から12分との事だったが・・・駅から30分はかかった。青梅街道沿いに在るのに静かなお寺でした。
また武蔵大和駅の近くまで戻り清水観音堂15番に行く。ここは今までの札所の中で一番お掃除がいきどどいていない。霊性庵17番までは、登り道ここも駅から8分との案内なのに結構ある。まあ私たちの歩き方も、遅いのかも・・・・しかし帰りは公民館のところから近道を発見し少々短縮し何だか嬉しくなった。
帰りは遊園地西で下車掬水亭で多摩湖を見ながらランチをしました。勿論ビールつきで~す。おまけがあるから楽しいんです
また武蔵大和駅の近くまで戻り清水観音堂15番に行く。ここは今までの札所の中で一番お掃除がいきどどいていない。霊性庵17番までは、登り道ここも駅から8分との案内なのに結構ある。まあ私たちの歩き方も、遅いのかも・・・・しかし帰りは公民館のところから近道を発見し少々短縮し何だか嬉しくなった。
帰りは遊園地西で下車掬水亭で多摩湖を見ながらランチをしました。勿論ビールつきで~す。おまけがあるから楽しいんです