若い頃は(?)飯能から歩いたのだが、我グループ決して無理はしないと言うことに、なっているのでバスを利用し登山口下まで行きゆっくりと上り始める。登り始めて直ぐ山つつじが迎えてくれた、まだちょっと早いが綺麗でした。2分する道を右の十六羅漢の石仏群の方に行く。岩登りをしている人達を左に見て急坂をゆっくり上っていく。名前が愛宕山・羅漢山・天覧山と3回も変わったと言う頂上は飯能の町並みが見渡せたが富士山は見ることが出来ず残念・・・・

天覧山から急な階段を下り湿地に出るそこから常盤御前が風景の美しさに振り返りながら登ったと言う見返り坂を登る。以前より綺麗に整備されていてびっくり・・・結構きつかった~多峰主山で楽しいランチそこから下り御嶽八幡神社にお参りしきゅうな下りを降りていく

下山口の近くで山菜を見つけ摂り始める。何時ものことですこれが楽しいよね~とか何とか言いながら30分・・・・鳥居をくぐりバス通りにどうしても(しりもち)を食べたいと言うので買いに寄りバスを利用し飯能まで次回の約束をし別れる



天覧山から急な階段を下り湿地に出るそこから常盤御前が風景の美しさに振り返りながら登ったと言う見返り坂を登る。以前より綺麗に整備されていてびっくり・・・結構きつかった~多峰主山で楽しいランチそこから下り御嶽八幡神社にお参りしきゅうな下りを降りていく



下山口の近くで山菜を見つけ摂り始める。何時ものことですこれが楽しいよね~とか何とか言いながら30分・・・・鳥居をくぐりバス通りにどうしても(しりもち)を食べたいと言うので買いに寄りバスを利用し飯能まで次回の約束をし別れる