歌謡ポップスチャンネルの番組。尾崎亜美さんが70年代、80年代の女性アイドルに提供した曲をセレクトして放送するというもの。亜美さんが出るわけではなく、女性アイドルが登場してコメントすることもなく、画面はジャケット写真と曲に関する文字情報、あとは画面下に歌詞が流れるだけというお金のかかってない作りですが、ちゃんと曲が聞けるのでこれはこれで評価します。
今回セレクトされたのは以下の13曲。
春の予感/南沙織
パステルラブ/金井夕子
オリビアを聴きながら/杏里
LADY/桜田淳子
ごめんねDarling/岩崎良美
微風のメロディー/河合奈保子
いそしぎの島/松田聖子
二人だけのセレモニー/岡田有希子
天使のウインク/松田聖子
夏の幻影/松田聖子
素敵な休日/堀ちえみ
雨は止まない/薬師丸ひろ子
伝説の少女/観月ありさ
意外だったのは松田聖子さんの「いそしぎの島」という曲。これは1984年6月発売の「Tinker Bell」というアルバムの収録曲だそうで、作詞は松本隆さん。実はこれが亜美さんが松田聖子さんに初めて提供した曲だったそうです。私はこの曲まったく知りませんでした。お恥ずかしい…。
あとは堀ちえみさんの「素敵な休日」というのもまったく知らず。1986年10月の曲だそうですが、私は就職した年で歌番組もほとんどチェックできてない時期だったせいか聞いたことなかったです。同じ時期の上田浩恵さんのデビュー曲「ソロ・サピエンス」も亜美さんの提供曲でしたが、それは11月発売でCMソングですから知ってて。当時はまだインターネットもなかったのでその辺の情報は音楽雑誌かスポーツ新聞、あとはラジオ番組くらいしか入手経路がなかったような…。
薬師丸ひろ子さんの「雨は止まない」はCD持ってないので久しぶりに聞いたのですが、彼女はやっぱりいい声ですね。この曲は合ってると思います。最後が観月ありささんの「伝説の少女」でしたが、「春の予感」が1978年でこの曲が1991年ということはこの間13年。いろんなアイドルにバリバリと楽曲提供をし続けていたというのはもっと評価されるべきだと思うので、今回の番組はガンガン再放送して欲しいです。ちなみに今月は24日(木)、30日(水)のいずれも夜11時から放送されますので、見られる環境の方は是非どうぞ。
しかし、考えてみれば伊代ちゃんが出なかったですね。結構書いてますけど。あとは原田知世さんもなかったですがまぁシングルではないし仕方ないかと。それをいうと明菜ちゃんもですか。で、よくよく考えてみると観月ありささんは80年代アイドルなのでしょうか???