goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

やはり年末感は半端なく

2019年01月18日 | 日記・雑記

 録画してあったNHKの「まるごと平成の紅白、おさらいしちゃいます」という番組を見たのですが、やはり年末感が半端なくどうも没頭できないというか。平成の29年分の紅白の名場面を集めて、それを見ながらスタジオのゲストがあーだこーだいうのですが、いずれも大晦日の紅白に出る人ばかりだったので、テンションも高いしリハーサル終わってから来たとかいう人もいて、みんな「忙しい~」という感じ。なにしろ放送されたのが昨年の12月29日ですし。

 まぁ「まるごとおさらい」とはいえ、1時間の番組なので歌唱シーンは本当にちょびっとずつ。平成の初期は宮沢りえが風呂に入りながら歌うのとか長渕がベルリンから歌うシーンがあって、それは確かに見てたので記憶にありました。

 ただ、我が家は平成4年に娘1号が生まれて7年に2号が生まれてますから、そういう年末はドタバタしててよく覚えてなかったり。あとは、それぞれの年の大晦日に自宅にいたか私の実家にいたか妻の実家にいたかというのもさだかではないですし。

 もちろん放送されたのはほんの一部の出場者ですが、オーロラ輝子とかKiroroとかはちゃんと見てみたいと思いました。あとは吉田拓郎さんが出たときはまったく見た記憶がないので、あれも落ち着いて見たいですね。

 こうやって見てみると、当時は興味無かったり嫌いだったりした人が「あら、結構いいじゃない?」と思うことが多いのが面白いです。平成も終わることですし、折角だからNHKも平成の紅白を全部再放送するとかオンデマンドで公開するとかしたらどうでしょうか。あとは、スタジオゲストに純烈がいたのがなんとも。もう二度とNHKでは見ることがない人たちでしょうから、この番組自体が貴重な映像になるかも。

 考えてみると今年の年末は白組が純烈、紅組は西野カナの分の枠が空くので、出場を狙う人にとっては一種朗報かも。新元号の第一回なので、初出場として尾崎亜美さんに出て貰うことは大歓迎します。あとは、昭和56年以来で平成をジャンプする意味で石川ひとみさんに出て貰うこともいかがでしょうか。NHKにメールしようかなぁ…。