今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

キャンディーズのちょっとマニアックな曲ですって

2022年02月02日 | キャンディーズ・伊藤蘭

 今朝のOBCラジオ大阪での朝の生ワイド「ハッピー・プラス」にて、10時台にキャンディーズ特集がありました。それも「おなじみのアーティストの通好みな曲、隠れた名曲を紹介する「通ofUS~ちょいマニのススメ~」」というコーナーにて。ちょっとマニアックというと当然ヒット曲ではなく、シングルのB面とかアルバム曲になるかと思います。

 そういうことで、今日のオンエア曲は以下の4曲。

そよ風のくちづけ
ラッキーチャンスを逃がさないで
ふたりのラブソング
銀河系まで飛んで行け!

 いきなりシングル曲から来たので「おや?」と思ったのですが、終わってみればスーちゃんがメインの曲、ミキさんのソロ曲、5枚組アルバムにしか収録されてない割と珍しい曲など、結構バラエティに富んでました。

 今回私は何をリクエストしようか悩んだのですが、マニアックとはいえ聞いた人が少しは「おっ!」と思う曲であって、朝から元気が出るキャンディーズらしいものということで、「ラッキーチャンスを逃がさないで」をチョイスしました。ご存じ「プロポーズ大作戦」のテーマ曲としても使われてて、アルバム「春一番」に収録されている曲です。

 果たしてリクエストは採用され、私のラジオネームも読まれたのですが、同じことを考える人は多かったらしく、この曲にはリクエストが多かったそうです。それも番組始まって以来くらいの多さだとか。まあ、狙いは正しかったと言えますが、そもそもキャンディーズは全曲サブスクで配信されてるので、「マニアック」に該当するのはあまりないのかも。

 「ふたりのラヴ・ソング」は、シングル「アン・ドゥ・トロワ」のB面でミキさんのソロ。ご存じカーペンターズのカバーですが、バックの演奏はほぼ完コピのイメージですね。これはキャンディーズのシングル曲しか聞いたことのないひとはびっくりするかもしれません。

 そして最後は「銀河系まで飛んで行け!」。これは解散のちょっと前に発売された3枚組ベスト+洋楽カバー+未発表曲で構成された5枚組のLP「キャンディーズ1676日」に収録されてたもので、割とレアトラックとも言えます。まあ今となっては普通にサブスクで聞けますが。

 それで、この曲の出だしのユニゾンは「これぞキャンディーズ!」という感じなので、私は大好きです。リクエストした人はグッジョブですね。

 今回は私は「ラッキーチャンスを逃がさないで」をリクエストしましたが、他の候補としては「卒業」「悲しきためいき」も考えました。さらにマニアック度を上げると、キャンディーズらしさの代表として「オムレツをつくりましょう」、なんじゃこりゃと思わせるには「恋の作戦」、ちょっとおしゃれな「さよならバイバイ」とか。

 洋楽カバーでいくと、ビートルズの「HERE, THERE AND EVERYWHERE」。以前、何にも前置き無しに聞いた友人が「これ、誰?」とまったくわからなかったりしたので、意外性はあるでしょう。あとはスーちゃんのソロの「MASCULIN SINGULIER(あなたの瞳に)」とか。これはSylvie Vartanのカバーですが、私なんぞは思わず「モナ~ム~ル モナ~ミ~」と歌ってしまいます。(わかる人は上級者です。)

 ということで、今日の特集は結構楽しめました。番組を聞きたい人はradikoのタイムフリーでどうぞ。さらに曲をじっくり聞きたい人はSpotifyなどのサブスクでどうぞ。キャンディーズは多分全部の曲が聞けます。