1日にノミ・ダニ防除のフロントライン塗布しました。昼寝マットに大きな吸血鬼が転がっていた。耳の中も、薬剤洗浄をしたのですが、ゆっくり様子をみてイジリ慣れさせ恐怖心を除いてから!
トリミングは慣れました。
甘いシロップの虫下しは、2度目で完了ですが、お尻歩の頻度がおさまるか?

甘いシロップの虫下しは、2度目で完了ですが、お尻歩の頻度がおさまるか?
尻尾を掴むと怒って暴れ炎症等がまだ不明ですが、痒み止め軟膏を塗布しました。

白内障予防薬が届きました。
ノコさんが、14歳で目の色が薄くなって気付いて点眼を始めた。他の犬達も一緒に点眼して、孫犬は涙目知らずでした。
犬達から教えられた事ですね。後手後手でしたが、役に立てれば報われるでしょう。