犬のサイドメニューにレバーのテリーヌを固める用途で豚足を調理しました。

圧力鍋でトロトロに煮込み、骨を外します。容器に入れて固めます。
テリーヌは鳥肝(茹でて熱を通してある)、むね肉をフードプロセッサーで豚足の煮汁(コラーゲン)を適量加えペーストにして容器に入れオーブンで加熱処理、粗熱を取り冷やしました。

鳥アレルギーなのか?少量を与えながらチェックします。


鳥アレルギーなのか?少量を与えながらチェックします。


チキン味タイプで皮膚がガサガサになったとの事でビーフ味にされていましたが
チキンミールが使用されてますので?防腐、防臭等の添加物か不明です。コラーゲンは皮膚、毛艶に良いですが、アレルギーなら直ぐに反応が出ますので分かりますね。
犬はよろこんで食べますが、調味料無しで調理していますので、人が食べる時は、マスタードソース等で食べます。
