犬のサイドメニューにレバーのテリーヌを固める用途で豚足を調理しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/db747aa50b1b1f2d5818b920bfabe93a.jpg?1652055893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/db747aa50b1b1f2d5818b920bfabe93a.jpg?1652055893)
圧力鍋でトロトロに煮込み、骨を外します。容器に入れて固めます。
テリーヌは鳥肝(茹でて熱を通してある)、むね肉をフードプロセッサーで豚足の煮汁(コラーゲン)を適量加えペーストにして容器に入れオーブンで加熱処理、粗熱を取り冷やしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/2fe221a80c7338180fe7c152e63a8b5f.jpg?1652056451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/ce591551444922d8ebdefd5c00b2bbf3.jpg?1652056451)
鳥アレルギーなのか?少量を与えながらチェックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/2fe221a80c7338180fe7c152e63a8b5f.jpg?1652056451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/ce591551444922d8ebdefd5c00b2bbf3.jpg?1652056451)
鳥アレルギーなのか?少量を与えながらチェックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/c9fab081ff771905a5e8fe1f7223f004.jpg?1652056634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/d3f81802b460d6205db6f11b47af94a4.jpg?1652056634)
チキン味タイプで皮膚がガサガサになったとの事でビーフ味にされていましたが
チキンミールが使用されてますので?防腐、防臭等の添加物か不明です。コラーゲンは皮膚、毛艶に良いですが、アレルギーなら直ぐに反応が出ますので分かりますね。
犬はよろこんで食べますが、調味料無しで調理していますので、人が食べる時は、マスタードソース等で食べます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/feec6da57fa2a58d38dd917af0c2fd53.jpg?1652058417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/feec6da57fa2a58d38dd917af0c2fd53.jpg?1652058417)