今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

ゴブリンスレイヤー① 原作/蝸牛くも 作画/黒瀬浩介 キャラクター原案/神奈月昇 2016年9月13日 スクウェア・エニックス(2回目)

2017-11-25 08:54:51 | ゴブリンスレイヤー
5kg

1巻後半ゴブリンだ→1回目



第3話

????「・・・・・・ん・・・っ」
(;´Д`)・・・・・・!?
必然性が全くないサービスカットってどうなん?
これが1話から活躍してる神官なら( ゚∀゚)o彡゜かもしれないけど新キャラだし、
最初に脱がしちゃったら後々の遂にキタ――(゚∀゚)――!!感は一切期待できぬ勿体ない


まーそれはともかく、このお嬢さんはですね
????「叔父さんもそろそろ起きてくるから」
 「朝ごはんにしよ!」
ゴブリンスレイヤー「わかった」
ゴブリンスレイヤーの幼馴染なのでした


幼馴染 ・・・・・・・・・
兜を外せよwww


ちなみに彼女の叔父さんは牧場経営者であります
ゴブリンスレイヤー「これは今月分です」

幼馴染の叔父「冒険者っていうのは随分儲かっているんだな」
 これだけ稼ぎがあれば良い宿に泊まれるだろうに
あんまり儲からないはずのゴブリン退治で・・・・・・回数か・・・・・・
と、ゴブリンスレイヤーは普段ここで寝泊まりしてるのね


ゴブリンスレイヤーは毎朝家の周りを調べるのが習慣らしい
ゴブリンスレイヤー「ゴブリンは夜に動きまわる」
 「朝が来れば巣に戻るが襲う前には必ず偵察をする」
徒歩移動の距離とはいえ街と離れたとこに大量の食糧と若い女って、
これもうどうぞ襲ってくださいなってレベルじゃ?
※ただしゴブリンスレイヤーの拠点


しかもゴブリンスレイヤーの感じる限り、足跡が『最近は普段より多い』――
幼馴染「じゃあお仕事も増えて良いね」
ゴブリンスレイヤー「いや」
 「悪い」
 ゴブリンはいない方が良い



幼馴染「そうだね」
せやな(´・ω・`)


今日も冒険者ギルドに依頼人が駆け込みます
村人たすけてけろぉっ!たすけてけろぉっ!
 おらの村さにコオニがでたんよぉっ!
毎日のようにどこかでゴブリン騒ぎが起きているのだ


村人さんは報酬として払う金を『村中からかき集めてきた』でよぉ
ギルド受付 金貨に換算して十枚あるかどうか・・・
 白磁等級を数人雇えるくらい・・・
 手数料を考えたら赤字かも・・・
Oh・・・・・・


もしかして、お断り・・・・・・?
ギルド受付 でも・・・

 「はい確認しました額も問題ありません」
村人「ホントけ!
ギルド受付「安心して下さいね数日中には必ず冒険者さんが討伐に向かいます」
村人ありがてぇ!ありがてぇ!!
おいちょっと白金級出張ってこい


今日来たゴブリン絡みの依頼はこれで3件目だそうです
他の依頼も報酬はおそらく似たようなもので、
安い(わりに面倒な)仕事を熟練者が受けることはない、となると
ギルド受付 結局は新人を送りこむしかない彼らは死ぬか傷つきながらもゴブリンを退治する
 最初の冒険者が全滅しても二度 三度目には必ず退治される
 ・・・退治できてしまう だから国は動かない
ドラゴンとか悪魔とかの対応で忙しいから仕方ないね


ギルド受付 好き好んで厄介なゴブリンの相手をする経験豊富な冒険者・・・
 「か・・・」
そんな変なヤツ存在するの?


憂鬱な気分のところにー
槍使いお嬢さぁん!
 盗賊団を退治してきましたよッ!
依頼を果たした槍使いと魔女風の2人組がご帰還だーい
すぐさま営業スマイルを輝かせる受付さんマジプロ


そんなところにー
ギルド受付「あっ!」
槍使い「げ・・・っ」
 「ゴブリンスレイヤー・・・」
営業スマイル→本心スマイル
槍使いもがんばるのは自由だよ


ちなみに槍使いと魔女風は銀等級、
新人冒険者たちから尊敬の眼差しで見られています
新人A「それに比べてあっちの小汚い装備見ろよ」
 「俺たちだってもう少しいいの装備してるぜ」
新人B「ちょっと!失礼よ!きっと私たちと同じ新人なのよ」
※彼も銀等級


槍使いが知っていたように、
ベテランの間ではゴブリンスレイヤーは有名人らしく――
銀等級女剣士「雑魚狩り専門でもなれるとは・・・等級審査も緩くなったものだ」
銀等級男剣士「放っておけよ俺たちとは関わることもないヤツだ」
ちょっとヒソヒソされることがなくもなく


でもギルド受付の視点では・・・・・・
過去ゴブリンスレイヤーゴブリンなら
 俺が行こう
他のベテランにお断りされた依頼を引き受け――


過去ゴブリンスレイヤー「ゴブリンを始末した」
 「次もゴブリンだ」
別の日のゴブリンスレイヤー「ゴブリンだ」
これまた別の日のゴブリンスレイヤー「ゴブリンはあるか?」
ゴブリンだ
またゴブリンだ
ゴブリンだ


そしてゴブリン
ギルド受付「・・・なんでゴブリンってこんなにしょっちゅう村を襲うんでしょうね?」
 「人を襲うの楽しんでますよね・・・」
ゴブリンスレイヤー「なんだそんなことか」
 「簡単な話だ」
以下専門家による『簡単な』説明!


ゴブリンスレイヤー「そうしている内に――・・・」
 楽しくなってくるわけだ


ギルド受付「あ あの」
 「それって・・・」
 ゴブリンの話・・・・・・それとも・・・・・・
(´・ω・`)


ゴブリンスレイヤー「・・・まあ事の起こりはそんなところだな」
 つまり俺は奴らにとってのゴブリンだ
Q.どうしてゴブリンは人を襲うの?
A.俺がゴブリンだ


その言い方はちょっとどうなのとお説教してからのー
ギルド受付「誰かがやらなきゃいけないことをやっているんです!」
 「そこは堂々としてください」

 「あなたは銀等級の冒険者なんですから
わかる人はわかる


ゴブリンスレイヤーは依頼を受けて神官と共に現場へ
幼馴染は牧場に帰りました
幼馴染の叔父「・・・金を払うから泊めてるがあまり関わるもんじゃない」
 「幼馴染みというのはわかるが昔はどうであれ」
 今のあれはたがが外れちまってる
それな(´・ω・`)





第4話

リーダー格剣士「ゴブリン共は古い森人の山砦をねぐらにしているわ」
 「奴らが寝ている日中に進入 罠を警戒しながら最低限の見張りを排除し」
 「村からさらわれた女性を救い出す!」
 「いいわね!」
4人組の冒険者がゴブリンのアジトに突入!


作戦通りのスムーズな展開で
リーダー格剣士「しまった・・・・・・!!」
あっ






知ってた


で、この砦のゴブリンてのは前話の会話の中にちらっと出ていましてね?
ゴブリンスレイヤー「枯れた森人の砦はよく燃える」
今日の豆知識ー
『ねぐら』を探している人は参考にしてね!


神官「!
 「大丈夫ですか!?
ゴブリンスレイヤー「騒ぐな」
使い捨てキャラとは違うのだよ使い捨てキャラとは!


ゴブリンスレイヤー「使えるな」
神官 ・・・・・・・・・
神官大活躍


ゴブリンスレイヤー「想像力は武器だ」
 「それがない奴から死ぬ」
戦場において想定外の事態=死


ゴブリンスレイヤー「・・・やはり銀等級らしく振る舞うのは難しいな」
自分の生き方に思うところがないでもないのでした


どっかの街で吟遊詩人が小鬼殺しについて歌っていました
吟遊詩人 損得抜きで人々を助ける勇者の話はやはり受けが良い・・・!
 俺にとっても白金の勇者様だよ
庶民にはドラゴンとか悪魔とかは「そういうのがいるらしい」って存在だろうし、
現実的な脅威を排除してくれる彼は間違いなく『勇者様』ですよ


歌のモデルに興味を持った者が1名
森人・・・小鬼殺し
次巻はどんなゴブリンが待ち受けているのでしょうか





2巻以降も全話でサービスを強いられているかどうかは自分の目で確かめるんだ!

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(158回目)

2017-11-24 06:34:39 | 新明解国語辞典
伊逸氏(誰?)




とう りょう0⃣―レウ【投了】―する 〔囲碁・将棋で〕一方が負けを認めて勝負が終わること。
「賽は投げられた」ならぬ「匙は投げられた」的な(てきとう)





トロット2⃣〔trot〕㊀馬の速足。 ㊁フォックス トロットの略。
サブパラSは出始めたけどスピードがB以上にならない\(^o^)/
なぜか勝てた1勝(距離適性合ってなかった)以降GⅠが遠い・・・・・・





きん よう3⃣―エウ【金曜】一週の第六日。木曜の次、土曜の前。金曜日3⃣。〔週の始まりを月曜とすれば、一週の第五日〕
由来的なことが書いてあるかと思ったらそんなことはなかった
祭日を土日とつなげるやつ、あれ月曜じゃなくて金曜にならねーかなー



マカフィー更新しようと電機屋(ヤマダとケーズ)行ったら置いてなかった件
仕方ないからネットの方で済ませたけど早まったかもしれない(絶望)
・・・・・・検出するしない以前に変なトコ近寄らなけりゃ平気なはずだけどな!な!

ゴブリンスレイヤー① 原作/蝸牛くも 作画/黒瀬浩介 キャラクター原案/神奈月昇 2016年9月13日 スクウェア・エニックス

2017-11-23 09:03:30 | ゴブリンスレイヤー
冒険者になったばかりの女神官は、初めての冒険で、
弱小モンスター・ゴブリンの思わぬ脅威にさらされる。
そこに現れたのは、「ゴブリンスレイヤー」と呼ばれる、粗末な鎧を身にまとった男だった。
男は、無慈悲なまでに淡々とゴブリンを狩り始めていく・・・。
ゴブリン退治に取り憑かれた男を、彼を取り巻く少女たちの活躍を描く、
WEB発大人気ダークファンタジーを衝撃的なハイクオリティでコミカライズ!!
原作者・蝸牛くもによる書き下ろしSSも収録!!
裏表紙より。
このブログで頂いたコメントで気になって調べた結果原作スレを知り
(作品名自体はマンガ系まとめサイトのリンクで見かけたことがあった)
これはマンガと小説の購入待ったなしと判断。
近所では見つからずにいたものの、先日遠出してマンガの方は3巻までゲットだぜ!



第1話

ギルド受付「年齢は十五歳職業は神官ですね」
神官「はい」
 「成人しましたので神殿から出て冒険者さんのお役に立ちたいと考えまして」
しっかりしたお嬢さんですなぁ


登録後、冒険者の等級や依頼について説明中に――
剣士「ちょうど良かった俺の一党に一緒に来てくれないか?
 急ぎの依頼があるんだ!
若者3人組から『一党』(パーティ)にお誘いが。
神官というと回復系だろうからやっぱり人気なのねー


神官「急ぎと言いますと・・・?」
剣士ゴブリン退治さ!!
『単体では最も弱いとされる怪物』だそうですよ
この件が『急ぎ』なのは、女の子がさらわれているかららしい!
まったくとんでもない害虫共だな!


人助けなら神官的に断る理由無し、
よーし4人で害虫駆除だー
ギルド受付「え・・・・・・っと皆さん白磁等級・・・ですよね?」
 「もう少ししたら他の冒険者の方が来ると思いますが・・・」
『白磁等級』=10段階の1番下(=登録直後の神官もこれ)
あー若いと思ったらこの3人組も全員新人なのね


でもほら、今から駆除する害虫共は『単体では最も弱い』んだし?
剣士「大丈夫ですって!!ゴブリンなら何度も追っ払ったこともありますから!!
 「それより時間が惜しいです
 「女の子が助けを待ってるんですから!
美少女2人連れのところにさらにもう1人美少女勧誘して
しかも依頼で女の子を助けてフラグを狙うとかもうこいつしねばいいのに


そんな訳で、4人はゴブリンの巣穴に向かったのであります
剣士「ゴブリン退治なんて一~二回こなして新人卒業!!ってのがセオリーだろ?」
 「心配ないって! な!」
相手は『最も弱い』から薬とか道具とかいらんいらん


剣士「作戦はこうだ!」
 「前から来るゴブリンを倒しながら進む!」
完璧な作戦だ『最も弱い』連中には十分どころか過剰なくらい


神官 なんでこんな・・・
 わたしたち・・・は
 どうして・・・


というお話だったのさ


神官「いと・・・」
 「慈悲深」
 「き」
 「地母・・・し」
新米神官の冒険~おしまい~


ゴブリン「!」
うん?


ゴブリンの こうげき!
????「まず一つ
お?



????「これで二つ

神官 銀の――・・・!!
むむっ、あれはギルドで上から3番目の等級の証
(これより上の2つの等級は最上位が『史上数人しかいない伝説レベル』、
その次は『国家規模の難事に関わる』レベルなので、『事実上の在野最上位』)


神官「・・・・・・ッあの」
 「あなたは・・・・・・?」

????「小鬼を殺す者」
ルビはわかるかなー?





第2話

神官ゴブリン・・・スレイヤー・・・
ばばーん!


ゴブリンスレイヤー「喋れるようだな」
 「運が良い」
 「治療の水薬だ」
生き延びるためには物資をケチってはいけないこれ豆な


ゴブリンスレイヤー「俺はゴブリンを殺しに行く」
 「お前はどうする」
 「戻るかここで待つか」


神官わたしも行き・・・ます・・・っ!
このまま帰る訳にはいかないやね


よーしがんばろー
ゴブリンスレイヤー「臭いを消す必要がある」
帰ろうよ(提案)


まず来た道を少し戻りましてー
ゴブリンスレイヤー「駆け出しがよく陥る失敗だ」
後悔先に立たず


ゴブリンスレイヤー「奴らは馬鹿だが間抜けじゃない」
剣士君は『力も知能も子供並み』なんて馬鹿にしてたけど、
つまりは人間のように頭を使えなくもないという訳ですなぁ・・・・・・


さーていってみよー
神官「暗いところでも見えるんですか・・・?」
ゴブリンスレイヤー「まさか」
 「練習をした」
世の中の超一流はみんな必要な技能を『練習』するんですよゴルゴもそうだし


ゴブリンスレイヤー「死にたくなければ俺の言う通りに動け」
新米は邪魔だから帰れってならないあたり優しい
神官の呪文を活用してたけど、詠唱失敗する可能性だってあったろうし
(そして今の状況的にその可能性は低くない)
いや、神官の胆力を見抜いたと考えるべきか


ゴブリンスレイヤー「上位種は無駄にしぶとい」
よーしかたづいたかなー


だがまだ帰らない
ゴブリンスレイヤー「人前に出てこないゴブリンだけが良いゴブリンだ」
おつかれさんしたー


新米神官のはじめてのクエスト~おしまい~
神官 わたしにはよくわからない
 でもだからこそ



神官 もう少し冒険者を続けてみようと思う
物語ははじまったばかりだ!



3巻まででちょうど原作分
つまりまず原作スレだググれ

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(157回目)

2017-11-22 06:54:56 | 新明解国語辞典
良い夫婦の日?
いいえ、いちいちぶーぶー文句の日です



むらさき2⃣【紫】㊀山野に生える多年草。夏、白色の小花を開く。根からとる染料は「紫㊁」の代表とされる。〔ムラサキ科〕 ㊁赤と青を交ぜて出来る色。虹の最も内側の色で、ナス科の皮の色からキキョウの色まで幅が広い。「―の袱紗フクサ/古代―・江戸―」 ㊂「しょうゆ」の異称。 かぞえ方 ㊀は一本 【―水晶ずいしょう5⃣―シャウ】紫色をした水晶。アメシスト。
最新刊の紫の王がとりあえずいい人だった件
いや苦労人属性か
今後王が退場するエピソードがあったら犠牲者に選ばれそうで心配
黒赤緑青白の重要度的に・・・・・・黄?あれは特殊だから安全だよ
黄はそのうち主人公に決闘を申し込むんじゃないかな(嫉妬的な意味で)




がい そう0⃣グワイソウ【外装】㊀商品・荷物などの、外側の包み。「―を施す」 ㊁建物などの、外側の設備・飾り。また、その工事。↔内装
そして安定の強化外装(インチキ)。
四神だの八神だの出てきて、
平等な(はずの)格闘ゲームが仮の姿ってことになりつつあるから仕方なしか・・・・・・
つまり通常対戦ではドロップ入手品自重




締めに書くこと特に思いつかないからオワレ

BLACK JACK⓭ 手塚治虫 1995年6月10日 秋田書店

2017-11-21 06:51:41 | BLACK JACK
A Perverse Swimmer 水とあくたれ

BJ「その苦しみと試練がきみに想像できるかね?」
(´;ω;`)ブワッ
生まれて数日で(滅茶苦茶な)家事をやってたのは忘れよういいね?





The Pirate's Arm 海賊の腕

特別製義手「コレニ優勝シタラアトハ全国大会ダ」
BJの『特別製』マジぱねぇ(´;∀;)





Death Of An Actress あるスターの死

BJ「死んでも出たい・・・・・・か・・・」
BJすら折れた『執念』の結末は・・・・・・





The Teratogenous Cystoma Part 2 畸形嚢腫パート2

ピノコ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(´・ω・`)





The Cursed Operation のろわれた手術

BJ「諸君私はね性格として」
 「手術もせずにほうってあるきず口を見るのはがまんできないんだよ」
オペ・・・・・・オペをさせろぉ・・・・・・(末期)





A Fussy Suicide 小うるさい自殺者

キリコ「勝手にしろ!!」
キリコ悲惨すぎワロタ
トバッチリもいいところである





Aftereffects 後遺症

BJ「――私かね だれよりも命を大事にしてる男さフフフフフフ」
(・∀・)ニヤニヤ





A Night In A Mountain Hut 山小屋の一夜

BJ「みっともないな雨にうたれて・・・・・・湖へたどり着くまでにのたれ死にか」
BJマジドS





An incurable Disease Named After Black Jack's Mentor 本間血腫

これは わたしの
遺書だ
ブラックジャックくん
決して 手術をするな
もし したときは
きみは 医学の限界を
おもいしるだ
     ろう


BJ「本間先生!!」
 「先生のご忠告はわかりますが・・・」
 「私は先生のかたきをうちたい!!」
原因不明の心臓病『本間血腫』。
BJの大恩人・本間が、患者の治療に失敗して引退に追い込まれた因縁の病。


ピノコ「二月十四日ってなんの日か知ってゆの?」
BJ「私が恩人の忠告を無視して生体実験に成功するか・・・」
 「それとも世紀の笑いものになるかどっちかの日さ」
かたきうちは成功するのか・・・・・・!?





A Challenge To Unknown 未知への挑戦

BJ「まあ あいみたがいですよ」
こういう風に実践できる人間はそう多くなさそう





Timid Cyrano 気が弱いシラノ

BJ「手術代は高いぜ変身料五千万円だ」
白野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BJ「だけど安いのもある」
 「千円ってのもあるどうだい」
五千万円or千円、今日の手術はー、どっち!?





An Animator Suffering From Cancer 動けソロモン

BJ「とにかくひでえ費用だ こんなに金がかかる患者は はじめてだ」
(・∀・)ニヤニヤ





The Day Black Jack Picked Up A Runaway Boy 家出を拾った日

BJ「わたしァあんまり人のことに首をつっこむことはしないんだが」
 「じゃあな・・・・・・・・・・・・」
へーそーなんですかー





A Lucky Man 幸運な男

BJ「じゃあ幸運を祈る」
世にも奇妙ないい話(´;ω;`)ブワッ