パーソナルトレーナーMr.Sのひとりゴト

PトレーナーのMr.Sが....ただのひとりゴトです

お買い物

2010-04-29 19:32:51 | インポート

Buell-XB12Sで仕事帰りにホームセンターへ...

エンジンオイル、オイルフィルター、パーツクリーナーなどを購入。ボスホスにつける飾りをとめる金具も購入。Moon

帰宅後、早速取り付け開始。本来は納車時に付いてくるはずでしたが、テールライトやリフレクターに干渉するとのことで付いてきませんでした。そこで色々と工夫してつけてみました。一回目ではしっくりこなかったので部品をついかに今度はボスホスでお買い物に行ってきました。静かなエンジン音でご近所様にも好評でした。

BMWとBuell、今年に入ってから一度も洗車していないので来月早々に洗車してみたいと思います。

来週のBMWディーラー主催のスポーツツーリング、雑誌RidersClubとBMWBoxerJournalの取材が入るらしくなんと2ページにわたって...ボスホスでもいいんですか~。と聞いたら「K1200Sで来てください」といわれちゃいました。松下さんのリクエストがあればコッソリ乗って来ちゃいますけど...

<iframe height="60" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" width="234" allowtransparency="true" marginwidth="0" scrolling="no"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速料金

2010-04-28 11:41:48 | インポート

今月は仕事の移動で使用した高速料金が過去最高額になってしまった。首都高の割引がなくなったという影響だけなのですが。

明日は、高速を使わなくてすむように早めに出発しようと思います。

明日から連休、という方も多いのではないでしょうか? 今年は2日の1日だけがお休みで連休ではありません。Buellが108000キロ超えてオイル交換の時期であることに気がつき2日は午前中からハーレーダビッドソン埼玉北でトランスミッションオイル交換、エンジンオイルとフィルター交換することにしました。オイルとフィルターは持ち込み。お決まりのトヨタ用フィルターです。

ボスホスは後1000キロくらい走ったらオートバックスでオイルとフィルター交換、そして再びボスホスジャパンでトランスミッションオイル交換して完全に慣らし終了です。

<iframe height="60" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" width="234" allowtransparency="true" marginwidth="0" scrolling="no"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーロケ

2010-04-27 13:00:49 | インポート

最新の覆面パトカーはスゴいですね。回転灯が自動で屋根から飛び出てくるのは知ってましたが。

ヘルメットの中にカーロケ受信機をセットしているので救急車や消防車など大抵の緊急車両の接近には気がつくのだが、クルマのレーダー探知機を含めての欠点はデジタル無線を捕捉できないこと。でもたまにトラックの無線が聞こえてきて楽しいこともあります。

首都高はガラガラ。急いでいることもありさいたま新都心の仕事を終えて首都高で丸の内まで、ドイツのアウトバーンで鍛え上げられたBMW-K1200Sで疾走(^o^)しかし、昔80キロくらいオーバーして抜いてしまったことがあり警戒を怠りませんでした。後ろから接近してきたクルマが私を追い越したあと。後方の新車のセダンが覆面に変身して捕らえられてました。

冷静に観察して、デジタル無線を搭載しているんだな~と感心しましたが、対応するカーロケの登場を期待します。

<iframe height="60" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" width="234" allowtransparency="true" marginwidth="0" scrolling="no"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖ツーリング

2010-04-26 09:49:10 | インポート

久々に50台を超えるマスツーリングに参加してきました。F1000038 ビューエルで行くとどうしても峠のアベレージ速度が合わずストレスになるので、昨日納車されたBossHossで。20年前のボスホスと乗り比べです。峠では多少オーバースピードでステップを擦ってしまいましたが、創製期のモデルとは雲泥の差。昔は大型トレーラーと同じ速度での峠越えでしたが、普通のクルマ並になりました。そして燃費はリッター12キロ。水温も70度~75度くらいで安定していて、低すぎるのでは?と思うくらい。エンジンの熱も感じられませんでした。6200ccにしては大満足です。

走り出しは昔のモデルの方が素早いのですが、やはりボスホス。速いです。最新のコルベットよりもパワーアップされたエンジンが特徴ですが、F1000042 100km/hでおよそ2000rpm。コルベットは6速で約1500回転なのでコルベットのリッター10キロよりは悪いのでは?との予想ははずれました。プラス50キロで2600回転。3000回転までちょっと回してみましたが、どこまで続くかわからなくなるような豪快な加速に恐くなりました。BMW-K1200Sも敵いません。

<iframe height="60" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" width="234" allowtransparency="true" marginwidth="0" scrolling="no"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車

2010-04-25 04:52:18 | インポート

仕事があるので留守中に自宅駐車場へ納車の予定でしたが、仕事が午後からに変更になったので朝早くに届けてもらいました。F1000036

20年前のモデルからの乗り換えですが、近所を試運転しての第一印象は「まったり」している。これはトランスミッションの変更によるものでありますが、かといってアクセルを開けると空転しそうで恐いです。昼食をかるく済まし、少し早めに首都高を使って仕事に行きました。

今日は120キロ程走り、まだ燃料が十分あるのでそのままハーレーツーリングに参加してきます。

<iframe height="60" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" width="234" allowtransparency="true" marginwidth="0" scrolling="no"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする