パーソナルトレーナーMr.Sのひとりゴト

PトレーナーのMr.Sが....ただのひとりゴトです

特別認定

2012-06-16 10:29:11 | インポート

パーソナルトレーナーの国際ライセンスは3年ごとの更新されます。

このとき継続的にトレーナーとして勉強をしていないと資格は失効してしまいます。ゴールドジムは世界展開しているジムなので国際ライセンスが必要です。一般的なスポーツクラブでは資格が無くても仕事ができるのでせっかく取得したライセンスを失効させてしまっているトレーナーさんもいるようです。317987_451397811545617_758052094_n

今回は2014年まで有効になりますが、今期も米国NSCAより特別認定のパーソナルトレーナーとして承認されました。前期の2011年までは日本には10人くらいしかいませんでした。今期の取得者は月末に発表されます。

ということで週末は勉強を兼ねて、神戸で実施される講演会を受講、NSCAジャパンの総会に参加してきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐骨神経痛

2012-06-04 00:15:21 | インポート

坐骨神経痛を緩和させるストレッチにハムストリングスのストレッチがあります。

わかりやすく言うと太ももの裏側を柔らかくすることが大切。

でも、やり方を間違えると悪化します。

文章で説明しても理解できる人は限られているのが現状のようです。

アメリカスポーツ医学会のHFIという初級のインストラクター資格を取得しようと勉強されている方や有資格のパーソナルトレーナーさんには知られているところですが、感覚のみに頼っている人は間違ったことを伝えているのが残念なところです。

つま先を上げてはいけません

わかりやすく、動画で解説してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主トレ

2012-06-03 00:15:34 | インポート

今、巷で流行している

20120601
こんなトレーニング器具で、ホームトレーニングされている方が数名いらっしゃいます。

やりすぎて、脚が痛くなったと相談を受けました。

それから、無事に解決したのですが、治ったのでまたやったら痛くなったと。

靴下を履くのも痛くて大変。

そんな状態で私のセッションを受けにいらっしゃいました。

状況を丁寧にお伺いして、予定していたトレーニング種目も一部、改良して全く痛み無くトレーニングをしていただきました。むしろ回復が促されると思います。

今度は自主トレしても痛くならないようにさらにアドバイスもさせていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいですね

2012-06-02 00:36:31 | インポート

私のお客様ではありませんが、ゴールドジムに午前中いらっしゃるメンバー様とは雑談などをすることがたまにあります。

熱心に自転車で通われている男性から、駐輪場で股関節が痛いとの相談をうけました。できることは限られてしまいますが状況を色々と伺い、アドバイスをしたことがありました。

久しぶりにお会いしたらすっかり良くなりましたとのこと。人の役に立てて良かったなと思えるのがこの仕事のいいところですね。

まあ、ボランティアでしたが.....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする