パーソナルトレーナーMr.Sのひとりゴト

PトレーナーのMr.Sが....ただのひとりゴトです

ライディング

2006-06-30 23:59:44 | インポート

今月も最終日で、日中は乗馬クラブに行ってきました。先週からクラスがワンランクupしたので、屋根なしのアウトドアの馬場での乗馬になりましたが、先週はTシャツのままレッスンにでたのでTシャツ焼けをして格好悪いので、今日は、長袖に着替えました。先週に引き続き、先頭を走ることになり、参加者の中では一番よく乗れていたので良い思いができました。次回の予約をしようと思ったら、レッスン予定が大幅に変更になっていて都合が付かず後日、電話予約することにしました。  今日は、久々にトレーニングをすることができましたが、久々だと内容の濃いトレーニングをするわけにもいかず、最近、忙しいということを理由にまともにトレーニングしていないため体重が減少傾向にあって反省しています。出産後の女性は27週で体力が戻るとフロリダ州の学者が云ってましたが、まじめにトレーニングして早く回復させたいと思います。

昨日は、渋谷でエンジンが同じで別車種のBMW K1200Rの後ろに偶然つきました。マフラーを社外品に変えてましたが、とくに音量が変わった印象はなかったので、軽量化がメリットかな?と思いました。 それにしても私のBMW K1200Sは燃費が悪い、リッター15前後くらいです。0-100km/hを2.8秒という加速性能に不満はないですが、XB12Sは20キロ以上いくのに。BMWは触媒がないと排ガス検査をパスできませんが、Buellは触媒なしで排ガス検査をパスできるのでBuellの方が効率が良いエンジンだからかもしれませんが、クルマと同じでアメ車で低回転エンジンであることが本当の原因なのでしょう。

来月は、免許の更新、車検等があるので、乗馬の頻度は少し減らすことになりそうです。自身のトレーニングも回復モードに突入させなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーマガジン

2006-06-28 23:25:14 | 本と雑誌

今発売中のカーマガジンには、先月参加したプライベートモーターショーの記事やジャーナリストよりも一足先に試乗したコルベットZO6の試乗レポートが掲載されていました。640馬力にパワーアップした新型ランボルギーニのレポートもありましたが今までのモデルとの違いがいまいちな内容、ギア比がローギアー化されつつも最高速は伸びているのですが、燃費も悪くなると予想されます。

走行車線の前方にバスがいたので数台のクルマを追い越しをかけていたらウインカーも出さずふらふらと追い越し車線に出てくるクルマがいました。普通のバイクならフルロックしていたところでしたが、ABSのおかげでロックせずにすみました。問題のクルマは携帯のメールに夢中、夜の10時過ぎなのに無灯火で運転、いまだにメールしながら運転する人がいるので要注意です。 BMWのブレーキは利きがあまいと思ってましたがいざというときはよく利くものだと感心させられました。

24日までオランダで開催されていたヨーロッパリュウマチ学会では、変形性膝関節症による身体障害が減量によって軽減するということをエビデンスとしてデンマークの研究発表がされたそうです。想像や予想できる事柄が、実はまだ科学的根拠が証明されていないという事象が結構あるのかもしれない気がしました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガネもち

2006-06-27 18:08:56 | テレビ番組

今朝、たまたまテレビをつけたら母子家庭でありながらまあまあ良い暮らしぶりをしている母娘がでてました。親しい富豪の家族とは対照的で子供を甘やかしている印象のある家庭でしたが、事件に巻き込まれたらしい内容でした。無事だったので良かったのですが、なんともお粗末な話で、マスコミではお金持ちとして取り上げられてましたが、行動パターンがお金持ちではなく一般庶民と変わらないものなので、ある意味予測できたかもしれません。所在場所が特定できるような報道をしたマスコミにも少なからず責任があるかと思えてきました。盗難車両もそのくらい迅速に捜査してくれるとありがたいです。道路上には監視カメラがたくさんあるのに、人は見つけられて、クルマは見つけられない(?_?)なんでしょう。それにしても、外国人犯罪が増えてきました。富裕層の外国人を増やす必要があるのに、国の政策が逆になっているので、今後も外国人の関連する事件が増える可能性大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人は○が好き?

2006-06-26 23:21:48 | インポート

めずらしく12時から昼休みがとれたので、行きつけの店に足を運んだら、行列ができていたので、13時過ぎまで時間をつぶしてから出直しました。やはり12時はどこも混雑しています。混雑が嫌いなのでいつも11時か、13時過ぎに昼休みにしています。やはり普段通りの行動パターンの方が快適なようです。

最近は外国人ドライバーも結構増えているようで、今日は、後ろにいたBMW Z3に乗った外国人が何度もクラクションをならしてました。前方の優先道路への左折合流なのですが、私はすぐに右折するので優先道路の右折レーンが空くのを待ってました。外国人は左折だけしたがってました。「勝手に追い越して左折しろよ」と思いましたが、外国人はクラクションが好きなようです。 今度からは後ろの人が追い越ししやすいようにもっと左によって手で追い越しするように促すことにしようと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道に迷う

2006-06-25 23:37:21 | インポート

さいたまスーパーアリーナから鈴ヶ森まで仕事で高速移動でした。途中、少しだけ混雑しましたが、首都高に乗る前に昔から愛用しているチャップスのチャックが壊れ、大雨にあったりしてチョットしたハプニングでした。羽田線でポルシェに抜かれてしまいましたが出口も近いので競争するのはやめました。V8エンジンでは手がしびれることはありませんが、4気筒だとエンジンの微振動で手がしびれてきます。2気筒とは違うしびれです。ICを降りるといつも大森駅周辺で迷ってしまうので、今日は迷わず到着するつもりでしたが、地図を忘れ、結局迷いながら目的地のジムに到着しました。 最後の仕事は、ボディビルダーのクライアントで、今回は試合に向けてのポージングの練習となりました。首都高速は埼玉線が延長され、今まで20分かかるところが6分に時間短縮されるそうです。来月下旬には親子イベントで高速道路のウォーキングイベントがあるそうです。 そういえば途中、首都高でハシゴをもったおじさんが車道を歩いていました。(あぶないアブナイ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする