パーソナルトレーナーMr.Sのひとりゴト

PトレーナーのMr.Sが....ただのひとりゴトです

2012年モデル

2011-10-30 19:41:21 | インポート

ボスホスもハーレーのように2011年製造モデルが2012年モデルとして発表されるようになりました。といってもメーカーの公式発表はまだですが。

Hboss

ハーレーと大きさを比較するとこんな感じです。

大きなツーリングモデルと比較すると

Img_471893_7107683_0

最高速も実は、市販車最速なのはあまり知られていません。

とはいってもゆっくり走るのも得意でラクチン。大きなバイクが好きなら乗りましょう。

私のバイクと並べてみても、こんな感じ。

F1000025a

ホワイトは大きく見えますね。

二輪の免許がない方、四輪の車庫入れが苦手な方、高齢者の方にはこちら

P1010001

車庫入れも簡単、操作も簡単、アクセルとブレーキを間違える心配も不要。買い物にゴルフに大活躍ですよ

そういえばオススメのハーレーがあります。F1000045 なんと世界限定200台。日本には4台しかないハーレーです。最新にしてエボリューションという一世代前のエンジンを搭載しているので鼓動感も抜群。XL1200Xです。こちらの販売店にあります。もう売れちゃったかな?

1200ccありますが、車体が小さいのでチョイノリに最適です。

<iframe width="234" height="60" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowtransparency="true"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブガッティ vs マクラーレン

2011-10-25 02:19:04 | インポート

20世紀のレジェンド、マクラーレンF1に現代の超スーパーカー、ブガッティヴェイロンが挑む。

ブガッティに有利な1mileドラッグレース。

</object>

マクラーレンも次期F1を開発するとの噂もありますね。

<iframe width="234" height="60" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowtransparency="true"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者が間違いやすいトレーニング

2011-10-18 14:16:00 | 健康・病気

その1。

ハムストリングのストレッチ
ハムストリングの柔軟性が過剰な場合は膝関節が過伸展しやすくな<wbr></wbr>って膝蓋軟骨軟化症などの膝関節の障害を起こしやすくなります。<wbr></wbr>ハムストリングのストレッチを指導する場合は注意しましょう。
ちなみに、目安は膝関節を伸展させた状態で股関節を直角に屈曲で<wbr></wbr>きるか否かです。
【ポイント】
ハムストリングは股関節と膝関節に関与する二関節筋です。
二関節筋をストレッチする際のポイントはその両方の関節で骨格筋<wbr></wbr>を伸ばすこと。しかし、それは必ずしも伸ばしきる必要はありませ<wbr></wbr>んのでご注意を。
◎ハムストリングは足関節には付着していません。
足首をフレックス(背屈)させるとストレッチ感が増します。その<wbr></wbr>ためビギナートレーナーは誤った指導をしがちです。これは足首を<wbr></wbr>フレックスさせることで坐骨神経が引っ張られるためでハムストリ<wbr></wbr>ングが伸びているのではありません。坐骨神経痛がある人などは悪<wbr></wbr>化させる危険性がありますので注意しましょう。

<iframe width="234" height="60" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowtransparency="true"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーショットPart2

2011-10-16 20:47:55 | インポート

今日の出来事。

F1000031

フルタイムVブースト仕様の逆車Vmax1200です。

X4のリアタイヤを履いてます

帰りには先週に引き続きハーレーダビッドソン埼玉北に寄ってから帰宅。

<object width="320" height="240"><embed width="320" height="240" src="http://www.facebook.com/v/290373567648043" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true"></embed></object>

<iframe width="234" height="60" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowtransparency="true"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーショット

2011-10-16 01:31:43 | インポート

愛車とGL1800とのツーショット

F1000036a

大きいですね。荷物もサイドケース、トップケースと入るのでツーリングには最適。

2012年の新型車はクロームメッキパーツを減らして米国から日本へ生産拠点を変更して90万円安くなりました。

2012gl1800

プレミアムモデルにはエアバッグとナビが付いています。VICSが標準搭載されているとこの手の大きなバイクには渋滞回避ができて重宝するのですが...

注目がNinja ZX14RZx14r ついに加速性能がスズキのハヤブサを抜いたようです。最高速は自主規制で300キロですから。加速性能は重要ポイントですね。

確かに1400ccのエンジンを1万回転以上回して加速するのは日常的ではありませんが、決して乗りづらい乗り物ではないですよね。ホンダさん。

<iframe width="234" height="60" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=7001&amp;pid=874864667" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowtransparency="true"> </iframe>

「人気blogランキング」はこちら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする