大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

防災サバイバルキャンプ最終日

2013-03-31 15:08:55 | 12春


さて、本日は防災サバイバルキャンプ最終日

車中泊を希望して、した人たちは、寒くはなかったと言っていたが

あきらかに眠そうで、快適には寝られなかったみたい



眠くて、最終日で疲れているからと言って

コケッツはお腹が減っている

毎朝の仕事は欠かさない



朝食を食べたあと、

昨日やり残ってしまったサバイバルチームの報告をまとまる



この記録が、いつか来た人のためになるように

あそびたい気持ちを押えて、文字におこす







昨晩の白熱した

Sけんを雪中バージョンにして、

ルールを工夫しながら、スタッフVS子どもで

熱い熱い戦いが繰り広げられた









熱い戦の後は、稀にみる作開晴れで、

ぽかぽか陽気に包まれたグラウンドにて、

ざら雪で雪だるまをつくったり、

つもりに積もった雪でスノークライミング、

すりすべりをほのぼのと最後の時間を過ごした



昼食は〆のラーメン



DSR

どうにかする力

このキャンプでは、課題・シチュエ―ションを設定して

なるべく子どもたちだけで考えて、考えて、考えて、

話し合って、話し合って、話し合って、

行動して、行動して、行動して

また、考えて、また、話し合って、また、行動して

を繰り返しするようにしました。

ここでの経験を、自分で言葉にするのは難しいかもしれないが

ここの仲間と、ここでの食事、ここでの宿泊、ここでの生活

は何年か後かに「やっててよかったな~」と

子どもたちが思ってくれるといいな

防災サバイバルキャンプ5日目

2013-03-30 22:37:59 | 12春
白炭・月越サバイバルチームともに、野外泊を終えたその後・・・
温泉に癒されてから無事に自然学校に戻ってきました。

帰着後は後片付け。
使った寝袋やテントを干したり、鍋や食器を洗ったり・・・
片付けも自分たちでしっかりやりました。

お次はさよならパーティーでの報告準備。
短い時間での準備は大変です。


そしてとうとうさよならパーティー!!
まりこさんとホッシーのおいしいごはんを前に乾杯です♪


野外泊の出来事などでワイワイにぎわい、箸もすすんでみんな次々におかわり。
あっという間にごはんはなくなりました。

そしてそれぞれのチームの報告。
近くに流れる沢の反対岸を探検しに行ったのが面白かった。
その沢を飛んで渡るときに沢に落ちて冷たかった。
立てたテントが斜めになってしまった。
大きなミズナラの木を見に行った。
などなど。いろいろな思い出ができたようです。



パーティーが終わった後、最後にみんなで体育館で遊びました。
ボールの代わりにフリスビーを使ったドッチビーに、ケンケンで相手の陣地の宝物を奪い合うSケン。
男子vs女子だったり、子どもvs大人だったり・・・
とても白熱しました。


そして今夜は自然学校での最後の夜。
昨日、野外泊したにも関わらず、車中泊をしたい!!という元気な子どもたちもいて、自然学校の車の中で明日の朝を迎える子どもたちもいます。
いい夢見てね。


ふみぞう

防災サバイバルキャンプ5日目

2013-03-30 22:37:59 | 12春
白炭・月越サバイバルチームともに、野外泊を終えたその後・・・
温泉に癒されてから無事に自然学校に戻ってきました。

帰着後は後片付け。
使った寝袋やテントを干したり、鍋や食器を洗ったり・・・
片付けも自分たちでしっかりやりました。

お次はさよならパーティーでの報告準備。
短い時間での準備は大変です。


そしてとうとうさよならパーティー!!
まりこさんとホッシーのおいしいごはんを前に乾杯です♪


野外泊の出来事などでワイワイにぎわい、箸もすすんでみんな次々におかわり。
あっという間にごはんはなくなりました。

そしてそれぞれのチームの報告。
近くに流れる沢の反対岸を探検しに行ったのが面白かった。
その沢を飛んで渡るときに沢に落ちて冷たかった。
立てたテントが斜めになってしまった。
大きなミズナラの木を見に行った。
などなど。いろいろな思い出ができたようです。



パーティーが終わった後、最後にみんなで体育館で遊びました。
ボールの代わりにフリスビーを使ったドッチビーに、ケンケンで相手の陣地の宝物を奪い合うSケン。
男子vs女子だったり、子どもvs大人だったり・・・
とても白熱しました。


そして今夜は自然学校での最後の夜。
昨日、野外泊したにも関わらず、車中泊をしたい!!という元気な子どもたちもいて、自然学校の車の中で明日の朝を迎える子どもたちもいます。
いい夢見てね。


ふみぞう

速報3 白炭サバイバルチーム

2013-03-29 18:34:01 | 12春


<1日目 18:00ごろ>

夕食づくりに苦戦

こちらはまだ夕食にはありつけてない

火がつく前に、マッチがなくなってしまった・・・・

明日の朝は早めに出発して

山を登って、1時間半かけて

自然学校まで歩いてくるようなことを言っていた

でも、やっぱり車で帰りたい・・・

話し合ってどっちかに決めてください

速報3 月越サバイバルチーム

2013-03-29 18:30:06 | 12春


<1日目 17:30ごろ>

テント内で夕食

寒くて、外の焚き火にはあたらず、

子どもは全員テントの中に籠っている

寒いからテントのチャックを開けないで

米が固い

ココアのもとを支援物資でもってきました!

いや、マッチがなくてお湯が沸かせないからいらない


防災キャンプ3日目

2013-03-28 15:33:31 | 12春
避難所である体育館で一夜を明かした子どもたち。
朝一で、役場職員コンドウさんが駆けつけてくださり、
電気・水道・ガスが復旧したという朗報でみんな目を覚ましました!


無事、みんな避難所生活を終えることができました。


避難所の片づけ、コケッツ・グレコのお世話をして、
キッチンまりこでおいしーい朝ごはん♪
普段どおりの生活のありがたみを感じられたかな?


朝ごはんのあとは自然学校の周りで雪遊び!
雪原で側転したり、木登りして飛び降りたり、尻滑りしたり・・・
みんな元気に楽しく遊びました!


思い切り遊んだあとは待ちに待った温泉♪
ゆっくりくつろぎました~


お昼ごはんには、同じうどんでも昨日とは違うおいしい焼きうどん。
そして、おためしコースの子たちは今日でお別れなので、閉村式。
チャレンジの子たちもみんな集まって、昨日の避難生活のふりかえりもしました。


うどんとお汁は分けてゆでるべき。
めんの量も気をつける。
体育館で寝たとき寒かったから、もっと銀マットを使えばよかった。
・・・などなど。
もし本当に震災が起きて、避難所生活をするときには役立てましょう。

おためし組の2人は修了証をもらって、無事に3日間のキャンプを終了。
また、ぶなの森自然学校に遊びに来てくれるのを楽しみにしています。



さて一方、チャレンジ組はというと、野外泊などキャンプ後半の活動に備えて本日は休養日。みんなの部屋でゆっくりしたり、体育館で遊んだり・・・

けれど、ちゃんと明日の野外泊の準備もしています。
野外泊はだれとどこへ行くのかわかりません!一体何をするのでしょうか!?


とりあえず、どこへ行っても火を使ってごはんを作れるように、マナスルの使い方を教わりました。
先生は、これまで自然学校のキャンプに参加者として来てくれて、今回はボランティアとして来てくれたベテランのお兄さん、お姉さん。
しっかりと教えてもらって練習もして、明日こそはおいしいごはんを作れるでしょう!


荷作りもしっかりとやってます。


いよいよ明日は野外へ。
一体誰とどこへいくのでしょうか??

ふみぞう