はい、ネタ繋ぎの<合同酒精 大雪の蔵>です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/f638938adde3c3f91394a3313aa96ba3.jpg)
ここは蔵元というよりは近代的っていう感じ。
観光バスも来てましたよ。
自動ドアを入ると、まずはでっかく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/5cffeda4307ed13f05dcac97e1ae5592.jpg)
右側に進むむとこも樽がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/3f97fe3de93c36ba402e6afc9d0b2b9a.jpg)
中にはレストランもあり、ガラス工芸も焼酎も色々ありました。
ここでもやっぱり、「ここでしか買えないお酒はどれですか?」
と聞いたところ、「上に置いてあるのが全部そうです」と
言われた。
でもネ、たくさんあって全部買うわけにもいかず(貧乏 自分)
程ほどにと思いながらも結構買ってしまった。
生酒の量り売りで、1週間以内に飲んでください と
いうのがあって、500mと720mのおしゃれな瓶に入れて
くれるのがあり、おもしろそーなので500m買った。
で、何とか無理やり消費した。
のめないオラには結構きついものがあった(爆)
あと、甘くておいしかった梅酒も。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/d941267a675015cb4e119c5c4305ff0a.jpg)
右側は日本酒ベースのサラリとした梅酒。
左側はコッテリした味の梅酒。
ちなみに大雪の蔵は、楽天で、蔵元限定のも買える。
全てではないけどね。
特製かすてら、何個も味見したけどおいしかった。
あと、酒粕饅頭もとても旨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
大雪の蔵 URL
http://www.taisetsunokura.jp/taisetsu/top.html
さ、帰りは旭川ラーメン食べて、一路札幌へ。。。
途中、砂川のハイウェイオアシスで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/0ae0b771efe450f688a5e8c371bb5af1.jpg)
ここはお菓子類が充実してる。
ここでは、ソフトクリーム2個も食ってしまった。
北海道ミックスというのがあって、
ラベンダーとメロン味のミックス。
結構旨かった。
もうひとつは、北菓楼のソフトクリーム。
こっちは結構コッテリでした。
満腹になって、一路帰途。。。
ちなみに、各蔵元のURLは、電話で確認し、OK取ってます、
あしからず・・・。
さ、次のネタつなぎは、小樽の田中酒造ですネ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/f638938adde3c3f91394a3313aa96ba3.jpg)
ここは蔵元というよりは近代的っていう感じ。
観光バスも来てましたよ。
自動ドアを入ると、まずはでっかく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/5cffeda4307ed13f05dcac97e1ae5592.jpg)
右側に進むむとこも樽がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/3f97fe3de93c36ba402e6afc9d0b2b9a.jpg)
中にはレストランもあり、ガラス工芸も焼酎も色々ありました。
ここでもやっぱり、「ここでしか買えないお酒はどれですか?」
と聞いたところ、「上に置いてあるのが全部そうです」と
言われた。
でもネ、たくさんあって全部買うわけにもいかず(貧乏 自分)
程ほどにと思いながらも結構買ってしまった。
生酒の量り売りで、1週間以内に飲んでください と
いうのがあって、500mと720mのおしゃれな瓶に入れて
くれるのがあり、おもしろそーなので500m買った。
で、何とか無理やり消費した。
のめないオラには結構きついものがあった(爆)
あと、甘くておいしかった梅酒も。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/d941267a675015cb4e119c5c4305ff0a.jpg)
右側は日本酒ベースのサラリとした梅酒。
左側はコッテリした味の梅酒。
ちなみに大雪の蔵は、楽天で、蔵元限定のも買える。
全てではないけどね。
特製かすてら、何個も味見したけどおいしかった。
あと、酒粕饅頭もとても旨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
大雪の蔵 URL
http://www.taisetsunokura.jp/taisetsu/top.html
さ、帰りは旭川ラーメン食べて、一路札幌へ。。。
途中、砂川のハイウェイオアシスで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/0ae0b771efe450f688a5e8c371bb5af1.jpg)
ここはお菓子類が充実してる。
ここでは、ソフトクリーム2個も食ってしまった。
北海道ミックスというのがあって、
ラベンダーとメロン味のミックス。
結構旨かった。
もうひとつは、北菓楼のソフトクリーム。
こっちは結構コッテリでした。
満腹になって、一路帰途。。。
ちなみに、各蔵元のURLは、電話で確認し、OK取ってます、
あしからず・・・。
さ、次のネタつなぎは、小樽の田中酒造ですネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)