明日からしばらくお天気悪そうなので、今のうちに、気になってた
JAいしかり地物市場「とれのさと」へ行ってきました。
ウチからだと20分チョイくらいで着いちゃうね。前の車にスピード合わせて(? 笑)
(今回も図多いです)
ここでーす。

石狩でとれたものがイッパイです。浜益とかね。
営業時間。

その横には「まき」も売ってました。北村さんちのまき。

まきストーブをつかってるところがあるのね、きっと。
その他にまきを使うってあるかな?なんだろ?
作ってる人たち

入るとね、直売所というよりチョットしたスーパー。

野菜もいっぱい。

浜益産の果物


お豆腐とか、塩こうじとか手づくりお味噌とかうどんとか

こっちは泥つきのにんじん

じゃがいも。

いろんな品種のじゃがいもあった。
たべられないかぼちゃ。カラフル!

食べられるかぼちゃ。



そのなかにね、こんな名前のかぼちゃがあったの。オーガニックです!!

ほっとけ栗たん。なんか愛嬌たっぷり、笑える名前。
栗のようなホクホク感が楽しめます、って。

で、このかぼちゃの生産者、「まるきちオーガニック」になってるんだよね。
なんか、聞いたことある名前。
で、帰ってからネットで調べたら、ありましたわ。
石狩でオーガニック野菜作ってる若者、小林さん。URL:まるきちオーガニック
オーガニック野菜って、意外と手に入らないよね。
でも、こんな近場にあるなんてうれしくなっちゃう(笑)
ほんで、浜益、善盛園の品々。

こっちはドリンク類、酒含む。

このお花たちはフラワーショップで買うより長持ちするらしい。
それだけ新鮮ってことだね。

で、飾りのかぼちゃ。

ってことでね、石狩ものがたぁーーーーっくさん!!
石狩って通過しちゃうだけだったけど、こーゆーのもあるのね。
近くに新鮮野菜直売所、うれしくなっちゃう。ちょくちょくいきそーだわ(笑)
買ったものは次へつづく。。。。。。。。
JAいしかり地物市場「とれのさと」へ行ってきました。
ウチからだと20分チョイくらいで着いちゃうね。前の車にスピード合わせて(? 笑)
(今回も図多いです)
ここでーす。

石狩でとれたものがイッパイです。浜益とかね。
営業時間。

その横には「まき」も売ってました。北村さんちのまき。

まきストーブをつかってるところがあるのね、きっと。
その他にまきを使うってあるかな?なんだろ?
作ってる人たち

入るとね、直売所というよりチョットしたスーパー。

野菜もいっぱい。

浜益産の果物


お豆腐とか、塩こうじとか手づくりお味噌とかうどんとか

こっちは泥つきのにんじん

じゃがいも。

いろんな品種のじゃがいもあった。
たべられないかぼちゃ。カラフル!

食べられるかぼちゃ。



そのなかにね、こんな名前のかぼちゃがあったの。オーガニックです!!

ほっとけ栗たん。なんか愛嬌たっぷり、笑える名前。
栗のようなホクホク感が楽しめます、って。

で、このかぼちゃの生産者、「まるきちオーガニック」になってるんだよね。
なんか、聞いたことある名前。
で、帰ってからネットで調べたら、ありましたわ。
石狩でオーガニック野菜作ってる若者、小林さん。URL:まるきちオーガニック
オーガニック野菜って、意外と手に入らないよね。
でも、こんな近場にあるなんてうれしくなっちゃう(笑)
ほんで、浜益、善盛園の品々。

こっちはドリンク類、酒含む。

このお花たちはフラワーショップで買うより長持ちするらしい。
それだけ新鮮ってことだね。

で、飾りのかぼちゃ。

ってことでね、石狩ものがたぁーーーーっくさん!!
石狩って通過しちゃうだけだったけど、こーゆーのもあるのね。
近くに新鮮野菜直売所、うれしくなっちゃう。ちょくちょくいきそーだわ(笑)
買ったものは次へつづく。。。。。。。。