明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

こんな移動運用でCWラグチューがしたいです

2015年03月01日 17時04分11秒 | 今どき無線

Barry Kery さん、たくさんの動画をアップしていますが、この様な「お手軽移動運用」に憧れますね。何しろ、移動といっても同軸ケーブルやらアンテナ・ワイヤー、バッテリーと付属物が多くて空間に浮かんでいる無線機でラグチューをするという雰囲気は作れません。

この様なアンテナであれば本当に開放的なのですが・・・実用性はどうなのか・・ラグチューが出来る程度は飛ばなければ意味がありません。今度、近くの公園で試したいと思います。

Icom IC 703 Portable "part 2"


Vibroplex Blue Racer DeLuxe 1960のレストアは終了

2015年03月01日 14時33分07秒 | 今どき無線

Vibroplex Blue Racer DeLuxe 1960のレストアは終了しました。まあ、バラして洗って、磨いて、組み上げなので特に難しいことはありません。ピカピカのキーはとても気持ちが良く、せっせとQSOをしています(笑)

Blue Racer は歴史を調べますと、当時の電信オペレーター達はバグキーの使用は自前であり、持ち運びにはとても重く、更に机のスペースを占領する従来のキーに加えて1914 年に発売されたようです。それゆえ、台座はスリムであり最初は「座り」が悪いのではないかと心配していましたが安定した打鍵が可能でしたので安心しました。