昨日の土曜日は朝方に続き、午後も主に7メガのCWで楽しみました。
いつものようにTS820を温めながらワッチを開始すると、ブログでもおなじみのsaoriさんが7メガで聞こえます。和文でQSOが始まったばかりでしたのでVFOはそのままで、先程まで悪戦苦闘していたフローリングのワックス掛けの汗を流しにシャワーを浴びに行きます。ビールを片手にシャックに戻るとファイナルが近づいていました。んーーーいつものバグとは違うな?今日は縦振りかな?等と想像しながらコールしてQSOが始まります。やはり今日は縦振りのようですが、あのGHDの「黒檀」キーを入手したとの事で嬉しそうな感触のレポートが送られてきます。欧文では「Silky Touch」と送ってこられ随分気に入った様子が伝わります。・・・いいなぁ、欲しいな(笑)
さて、saoriさんとのQSOの後、暫く聞いていると朝方出遅れてしまいお声掛け出来なかったtuboさんを再度発見しました。欧文でQSO開始です。まずは祝・初孫誕生メッセージを送り、続いて「私と同じ(位)の歳でお孫さんとはビックリです」と送ったのですが実は「同じ位」が出てきませんで「同じ歳」と送ってしまいました・・まあ、後の和文で訂正しよう・・・やっぱりチャンポンは便利だなhi
・・・そして日曜日・朝・・・
今朝は昨晩からJARLのコンテストが開催されており、いつもの和文OAMは休みの様でしたので7メガの下の方を聞いていました・・すると・・7001で流れるような欧文チャットが聞こえます。おーー凄い・・暫く聞いていると、それがA1クラブ会長局と3エリアの方とのチャットであることが解りました。必死に聞き取り・書き取りを進めます。すると何だか不思議なことにスラスラと耳に入ってきます。一晩の内に欧文の達人にでもなったかな? 等と有り得ない妄想と共に書き取りを進めます。
進むにつれて解ったのですが、このお二人の欧文がとても良く解ったのは、私の受信能力ではなくて送り手のレベルがとても高いからだと気が付きました。つまり、文字間隔・単語毎の間隔が適切なので、とても解りやすいのです。私などは、単語の意味を考え、スペルを考えながら打つものですから符号がブツ切れ状態となってしまいます。和文であれば日本語ですからたとえブツ切れでも理解できますが、英語の場合は単語のスペルがバラバラになると全く理解できなくなってしまうのです・・・聞くだけでなく打っていても自分で解らなくなるのです(笑)
この流れるようなQSOを聞いていますと・・ちょっとした感動を覚えましたね。
このOMの方々の様になりたい・・新しい(でも相当険しい)目標です。