明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

VintageなリグとBugKeyの組合せは良く似合って楽しさ倍増です

2024年11月01日 18時45分28秒 | 今どき無線

雨模様の連休がスタートしますね。

今日は夕方の7MHzでTS-830とSpeed-Xバグで2局楽チュー頂きました。

1局目のOMはリグの紹介をしますとご自身もFT101Bを所有されているとの事ですが、長い期間電源を入れたことも無く、もはや怖いと仰っていました。

古いリグでは特に高圧部のコンデンサーやダイオードが発煙・発火することも稀にありますので注意が必要ですが、実際にそのような事例はそれ程多くは無いと思っています。

OMは最初は縦ぶれでしたので当方も縦ぶれで送信していましたが、途中からバグに切り替えたところOMもバグキーに切り替えてくれました。こんな楽しみ方は和文CWならではの楽しみ方だと思います。

今日もキーはSpeed-Xバグを使用したのですが、2局目のOMからも「初めて聞いた名称だ」との事でした。確かにヤフオクなどでも殆ど見掛けませんので珍しいのだと思います。Speed-Xバグは以前は4台を保有していましたが、断捨離して現在は2台になっています。1台は約90年前のモデルですが無骨なデザインで丈夫なキーです。

バグキーといえばMcElroy社のキーに憧れまして、以前は随分とe-BAYを徘徊していました。McElroyのキーは出品はあるものの程度が悪い「出土品」の様なモノが多いです(笑) その中で、1台のMcElroy S-600 Streamkeyという丸みのあるキーを入手したことがありました・・私のブログの表紙写真に一部写っているキーです。レストアして暫く手元に置いていましたが、他の局にQSYしました。惜しいことをしましたhi

↓ ↓ 年代的にはお爺ちゃんと孫位の差でしょうか(笑)