ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

【 戸締まり、火の始末、待機電力無し 】 (ロッキーの節電大作戦)

2013-10-05 21:00:00 | 脱原発は節電から
戸締まり、火の始末、待機電力無し
就寝前の確認事項です。
たまに忘れることも有りますが…


関連記事 待機電力の王様?HDDレコーダー! 2014/09/05
設定見直しで待機電力150分の1に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/50397adc737bb1334a43c3ab2aee1f64


関連記事 リモコンにご注意、知らないうちに電気を使用!? 2014/09/03
リモコン使用の見直しで一ヶ月分以上の節電!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/b5c9bee0936521950871ec282abb3978


関連記事 バカにならない「待機電力」をカット「詳細説明版」 2015-01-20
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/d73a4ddb162d95e0637bbd885fbf5da7


関連記事 バカにならない「待機電力」カット「グラフ説明版」 2015-01-25
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/adbacc2440f30ec09018e4d0fe710eba
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Made in JAPANです。 アマチュア無線 (ロッキーの節電大作戦 番外編 )

2013-10-05 06:56:37 | アマチュア無線
1972年製の自作受信機です。
仕事から帰ってくるとアルミケースに、ドリルとリーマーで穴を開け、半田ごてを握って製作に没頭したものです。
当時、自作にこだわりこの受信機を手始めに、送信機やVFOなども作りましたが、健在なのはこの受信機だけです。

セット上面の配置です。
高1中2で8球+1ICで構成されています。


セット下面の配置です。


ICの低周波増幅器です。


3バンドのコイルパックです。これがなかなか手に入らなくて苦労しました。


中間周波トランスに「トリオ」の文字が(現JVCケンウッド)


後に追加した50MHZの1W送信部とクリコン部です。




※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。



※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたん鍋 グルメ編? (ロッキーの節電大作戦 番外編 )

2013-10-05 06:12:36 | グルメ
皿に盛られたお肉はまさに牡丹の花です。
お鍋で頂きました。

脂身が多そうですが、さっぱりとした味でした。
お酒が進みました。

※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 地質調査 】 建て替え大作戦 (ロッキーの節電大作戦番外編 №020)

2013-10-05 05:17:09 | 立て替え大作戦
地質調査は、スエーデン式サウディング試験を行いました。
スクリューに100Kgの加重を加え、回転させて沈み込む「速さと深さ」を測定します。

測定地点は、建築予定建物の四隅と中央の五箇所です。
測定結果は、地質改良の必要無しで「ベタ基礎」で良いとのことであった。

写真はマイコン式測定機

記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。


※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
 2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする