基礎底部の打設から、三日目に立ち上がり部の打設です。
あまり間を置くと、コンクリートの性質が違って来るので早めの打設が必要です。
最後は、水平レベリングのコンクリートで仕上げです。
基礎のボルトも歪み無くできあがったようです。
見学会では、これが結構傾いているところが有りました。
記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。
※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
あまり間を置くと、コンクリートの性質が違って来るので早めの打設が必要です。
最後は、水平レベリングのコンクリートで仕上げです。
基礎のボルトも歪み無くできあがったようです。
見学会では、これが結構傾いているところが有りました。
記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。
※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707