気ままな旅 130日目
昨夜泊まった道の駅「鹿角」を出て八幡平に向かう。
高度が上がるに従って樹々の葉が緑色から黄色に変わってくる。
この辺は十分紅葉しているが、昨年に比べると8割程度だ。
薄い黄色が濃い黄色になる。時期としては1週間程度早そう。
途中寄った玉川ダム。水がエメラルドグリーンだ。
駒ヶ岳の8合目まで上がってみた。下は晴れていたが上がると曇っててそのうち小雨になった。ここに来る為には細い道路をくねくねと上がって来るが、対向車があるとドキッとする。離合出来ないのでどちらかが譲らないといけない。キャンカーは後ろがカメラでしか見えないのでハラハラだ。お互いが大きな車の場合は悲惨。特に問題なく上がれた。土日祝はバスが8合目まで行くので一般車は上がれない。
8合目の紅葉はピークを過ぎたらしいが、とてもきれい。
昨年、同じ時期にここを訪れたが、8合目は雪が舞って寒くて早々に降りた。
駒ヶ岳の次は乳頭温泉郷に向かう。
途中、すすきが風で揺れている風景。
乳頭温泉郷の中でも最も奥にある黒湯温泉。
とても有名な温泉でテレビのCMにもしばしば登場。
ここには男女別の風呂と混浴がある。受付の女性からどちらにも入って下さいと言われ、言われるままにどちらにも入ったがとても素晴らしい。
内湯もあるが、これは混浴の露天風呂。入った時は誰もいなかったが、すぐに数人入って来た。
温泉が沸き出ている横を通つて、男女別の温泉へ。
男女別になっている建物
男性用の露天風呂。河川の工事中なので外部からの目隠しが高く、工事中は眺めが少し遮られて残念。
紅葉がきれいな妙乃湯。もう一週間もすると目が痛いくらいの紅葉になる。ここも人気の温泉だ。
今日は夕焼けがきれい。
明日は晴れになりそう。
こんなにたくさん写真をアップしていると、すぐに制限いっぱいになりそう。あとどだけ余裕があるか心配になる。