気ままな旅 126日目
道の駅「いなかだて」の朝。
朝早くに雨が降って不安定な天気だ。
道の駅の近くに、田んぼアートがある。
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスに見立て色の異なる稲を使い、巨大な絵や文字を作り出す作品のことだ。
下から見たらよく分からないが、高い場所からみるとへーという感じ。
見学料300円を払ってエレベーターで塔の最上階へ上がる。
下から見て何だか分らなかった稲の模様。
上から見ればおーすごい。
ゴジラだ。
こちらは健さん。
裕次郎も懐かしい。
向こうに駅と電車が見えるが、この駅名は「田んぼアート駅」
塔に上がると岩木山がきれいに見える。画像では分かりにくいが、山の頂上は白くなっている。
午後は本屋に行って、温泉博士を買うついでに他の本を立読みしたり、郵便局に行ったりと、家にいる生活と同じようなことをして一日が終わる。