ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

諏訪湖の畔でのんびり

2016-10-28 |  H28 北海道の旅

気ままな旅 144日目

 

ここは、諏訪湖ヨットハーバーの駐車場。
今朝は曇りだが、天気予報では午後から雨になるらしい。
今日は、こんな天気なので休養日にしよう。
動いても買い物と入浴だけ。

ここは、トイレも水場もあって静かで居心地がいい。
すぐ近くにも諏訪湖の湖畔に幾つか公園がある。
昨日、ここに泊まったのは僕の他に乗用車が2台だけ。
僕も含めてだが、皆さん、こういう場所をよく知っているなあと感心する。
道の駅はそれなりに本が沢山出でいるので誰もが分かる。


キャンピングカーで移動すると、車を安全に泊められるだけでなく、自炊するので給水が必要になる。
難しい料理はしないまでも、日に20リッター程度の水を使う。
シャワーは使わないで温泉に入るので、水の使用量はこれくらいで納まっている。
僕の車は飲料用水が20リッターと生活用水(流しやシャワー用)に70リッターのタンクがある。
だから、3日は給水しなくても大丈夫だが、出来れば、毎日給水して、いつも満タン状態を保って余裕を維持したい。
道の駅に到着すると、すぐに探すのは水場があるかどうかだ。
トイレでは給水しない。きちんとした水場が基本になる。

 

今日は、車内を少し片付けた。
東京にいる息子が大阪に転勤になったので、新大阪でカミさんを拾って息子の新居に押し掛ける。
母親というのは、子供が幾つになっても気になるらしく、どんなところで生活するのか自分の目で見たいらしい。
これまで140日余り、一人生活だったから車内は僕が生活しやすいようになっている。
九州に帰る数日の間だが、二人生活になるのでカミさんの荷物置き場のスペースを確保した。
明日は雨も止むらしいので、八ヶ岳倶楽部にでも行こうかな。

今日は、写真がないので、過去にヴィーナスラインで撮ったものを少々。
これは、yahooの表紙に載せているもの。 2010年10月27日 8時30分撮影

今の季節は、気象条件が合えばこんなきれいな景色をみる事が出来る。

 

 

 

 

明日は少し移動しよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする