10月 27日 日曜日
道の駅・米沢の朝は雨。
今朝5時の気温は7.6度と寒くて、夜中にエンジンを掛ける車もいた。
今日は曇りのつもりだったが、朝から雨なので取りあえずは雨が止むまでは移動しない。
それにしてもP泊の車がやたら多いぞ。
ざっと見ただけでも70~80台はいる。
雨が止んだのは昼頃。
道の駅の駐車場は日曜日とあって満杯状態。
キャンカーのようなデカイ車はこんなところでは肩身が狭い。
早々に出ないと白い目で見られそうで気になる。
昼食を食べてからそろそろ移動しようと磐梯吾妻スカイラインにナビを設定する。
暫く走っているとナビに通行止めの表示が表れた。
そんなはずはないよね。
しかし、日曜日というのに対向車が少ないぞ。
しばらく走ると通行止めの看板が頻繁に出て来る。
磐梯吾妻スカイラインは全長が29kmくらいあるので、ここが通行止めというのはかなり痛いぞ。
詳しく調べるために、スカイライン手前の高湯温泉共同浴場 あったか湯で温泉に入った。
露天風呂しかないが、250円で入浴できる。
狭い駐車場だが、運よく一番広いところが空いていた。
温泉に入る前に通行止めについて尋ねた。
台風19号の雨でしばらく通行止めになったが最近、通れるようになった。
ところが、一昨日の雨で再度がけ崩れの危険が増したので全線で通行止めになっているらしい。
ガッカリ、ガックリ。
しかし、ここの高湯温泉は人が多かったがとても気持良かった。
結局、250円の温泉に入って、来た道を引き返すハメに・・・。
今度は対向車がひっきりなしにやって来る。日曜日だもんな。
時刻は3時前だが、今日は道の駅・つちゆでP泊するつもり。
紅葉シーズンの日曜日だから、人も車も多い。
明日は晴れそうなので裏磐梯の紅葉が見れそうだ。
月曜日なので車が少ないのを期待しよう。
今年の北海道の旅はこちら。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
(上記のどちらも出来ればパソコンで見て下さい。スマホは分かりにくいです。)
お願い。
ランキングに参加していますのでこのアイコンをクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング