今日は2週間に一度、実家の母を買い物に連れて行く日だ。
実家に寄ってから母を車に乗せて、いつものようにスーパーに向かう。
カミさんから、マスクがあったら買ってきてと頼まれていた。
予想どおりマスクは売り切れ。
店員に尋ねたら、トイレットペーパーは入って来るが、マスクはいつ入荷するか分からないとのこと。
エッ!? トイレットペーパーもないの ?
さらに「除菌シートは一人1袋でお願いしています。」と言う。
その後、ホームセンターやドラッグストアーに行ったがマスクもトイレットペーパーも無かった。
マスクは自宅にもう数枚くらいはあるが、これが無くなったら困るぞ。
実家からの帰りの車の中でひらめいた。
そう言えば、うちには昔プリント基板を作るときに使った紫外線ランプがあったはず。
あれでマスクを殺菌すればいい。
自宅に戻って物置の奥を探して見つけた。
木で作った箱の中に紫外線ランプを入れただけのもの。
箱の内部は、紫外線ランプと言っても殺菌灯が2本入っているだけ。
この殺菌灯の紫外線は結構強い。
点灯中は直視しないでくださいと書かれている。
点灯すると青白く光るが、紫外線に色はない。
ちなみにインフルエンザウイルスは1~2分程度で死滅するらしい。
これでマスクを殺菌すれば一枚で何日間か使えそう。
紫外線が隅々まで届くように広げた方が良さそうだな。
昨日は大分で30代の女性が発症し、今日は山口県の下関で40代の男性の感染者が出た。
さらに宮崎でも70代の男性が発症した。
福岡、大分、山口、宮崎と八方塞がり状態だ。
とどのつまりは地元で発症者が出て、もうあがきようがない。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
お願い。
ランキングに参加していますのでこのアイコンをクリックして応援、お願いします。