燕趙園近くのめぐみの湯公園の朝は晴れ。
まあこの暑い時期に晴れだと言ってもあまりうれしくはないが、
空がスッキリしているのき気分もいい。
夜は数台の車がいたが、夜中はボクの車だけになった。
でも朝5時過ぎには犬をつれて散歩をする人たちの声で目覚めた。
車を止めた近くに足湯もあるぞ。
こちらは温泉が湧き出て温泉卵を作る施設。
説明書きによめと、温泉の温度は80度くらいなので
玉子をアミにいれて浸けると20~30分で温泉卵ができる。
実は以前に試したが、30分浸けたら温泉卵ではなくて黄身がかなり硬くなった。
今回、興味本位で湧き出る温泉の温度を測ったら69度だった。
適当に遊んだのボチボチ移動しよう。
山陰の無料高速もかなりできてきていい感じ。
夕方5時過ぎには舞鶴の開栓市場に到着。
駐車場は広くて車もかなり止まっているが、店舗はひっそりした感じ。
これもコロナのせい?
夕方6時過ぎには新日本海フェリーに到着。
この時期は車もかなり少ない感じ。
でも、このバイクの多さは何 ?
やっぱり北海道はバイク乗りのあこがれの地だもんね。
車は少ないがバイクの数の方が多い感じ。
ブログを書いている今は午後11時過ぎ。
そろそろフェリーに乗り込みそうなのでこれで切り上げ。