ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

BSアンテナの垂直出しとまったりタイム

2023-03-19 |  アンテナとテレビ

昨日は彼岸の入りだった。
午前中は一昨日からの雨が残ったが午後からは晴れ。 

カミさんはおヨメちゃんが、足の靭帯を痛めたというので数日前から息子の家の手伝いに行った。

うなぎと二人で留守番だが、天気になったのでキャンカーで空港近くの海岸まで出かけた。

ここに来た目的は先日メンテしたBSアンテナローターの垂直出しの為。

先日ローターをメンテしたのできちんと設置したい。

前方のはるか先は現在埋め立ての真っ最中。

 

 

後方は釣り人が一人いて、その向こうには何かのサイロが見えてだだっ広い場所だ。

ひとけが無くて平なので、ここはドローンの練習するのに良さそう。 

 

 

出来るだけ水平な所に車を置いてアンテナのマストを垂直に設置する。

西日本や九州での仰角は45度くらいで、多少垂直が出てなくても電波も強いので問題ないが、北海道に行くと仰角が30度くらいと低く、おまけに根室は電波も弱いので下手に設置するとうまく拾えない。 

垂直にするのはローターの下にシムを噛ませる。

シムと言ってもただの平ワッシャーをローターの下のネジに噛ませるだけ。

 

 

 

 

 

 

仰角合わせは九州の45度と北海道の30度に印をつけているだけ。

あとはカンで仰角を合わせるだけで日本中どこでも大丈夫。 

 

 

 

 

垂直出しが終われば、車がどの方向でもアンテナを衛星に向ければ、電波の強度は同じになる。

BSアンテナのセットを終えてそのあとは音楽タイム。

寝っ転がってお茶をして、夕方までのんびりして自宅へ戻る。

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。

↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする