ここ最近はコロナの感染者も毎日23万人を超えている。
あまり出歩くこともしてないが、暇つぶしに色々な事を考える。
今日の遊びはアクションカメラを長い棒の先に取付けて高い所から見下ろした感じで撮影しようという試み。
ドローンで撮影したような感じになる。
他に適当なものがなかったのでキャンカーを上から写した。
GO PROやDJIのアクションカメラは小型なので、高所からの撮影は長い棒の先に取付ければ簡単に撮影できる。
釣り竿の先に取付けるのはあまりにひ弱だが、たも網の伸縮ポールだったら使える。
手持ちのポールのネジ穴は1/2インチでカメラは1/4インチのネジになっている。
1/2から1/4に変換ネジを作れば使えそうなので、ホームセンターで適当にネジを買ってきた。
取りあえず、1/4の寸切りボルトを長ナットに入れて、
そのままではすこしガタがあるのでテープを巻いてポールのネジ部分に差し込んだ。
かなりきついのでアクションカメラが取れることも無さそう。
このたも網のポールは北海道の鮭つり用のものだが、伸ばせば6mまで伸びる。
先端にDJIのアクションカメラを取付けてみた。
これがいいのは、撮影中の動画を手元のスマホで見れるので
どんな風に写っているのか確認できるのがいい。
GO PROも簡単に取付けられるが、こちらはスマホではモニター出来ない。
実際撮影したものだが、キャンカーの下側にポールの影が写っている。
動画撮影ではかなり面白く使えるが、決して悪用してはいけない。
6mまで伸ばすと、小さなアクションカメラと言っても重さで少し揺れるので、
出来るだけ軽くしたほうが使い易そう。
西興部村のコテージから、おはようございます。
気温21℃、曇りで「涼しい」北海道の北部です。
今日もまた、コテージからリモート講義です。
まもなく、3日後に苫小牧東港まで移動して
「新日本海フェリー」の中でも論文執筆にの激務。
とても、閑雲野鶴には程遠いのが現実。
来年からのリモート講義に風景動画、建設中の建築物の架構骨組み・杭打ち状況などを静止画も含めて次車の「天空テラス」から撮影でアクションカメラのタモの伸縮棒は利用出来き、来年のツール採用に感謝です。
昨日、講義終了後コテージの退居に備えて「イワタニのカセットボンベ」を空にする為、「ジンギスカンのBBQ」しました。隣の入居者のご夫婦を招いて「アサヒ・生ジョッキ缶」で乾杯🍻🥂。
高知県から野菜作りに3ヶ月滞在の農夫・こちらはコテージ内でスーツにネクタイして全国区の講義。
招いた奥様が・・・まるはさん、スーツは上だけ?
下はウェブカメラに映らないから「ステテコ」?
とお聞きになり・・・大笑い。上下スーツで歩きまわると、起立して講義もするからね。笑ったょ。
何時も感じることですがカメラ取付のネジピッチ、どうしてこのサイズなのでしょうね。
一般的なISOネジなら軽く錆びない素材も入手できるのにと思ってます。
今日の九州はいつも通りに暑くて午前10字の気温は33度です。
今日は日曜ですから、講義の日でしたね。
そちらでの生活もあとわずかのようですが、今日の講義が終わればそろそろ帰宅の準備でしょうか。
もう一つあるたも網用の3mくらいのアルミ伸縮ポールも同じ1/2インチでしたね。
カメラのネジは1/4インチと大きいものは3/8インチが全世界共通で使われているようです。
きっと誰かが一番最初に使い始めたのが広がったのではと思います。
それでもすべて統一されているので便利ですね。
フクロウさんのブログの水量センサーでお世話になりました。
さてGoProですが、アプリのGoPro Quikを使うと、スマホでモニター出来ると思います。
僕の使っているGoProは本体にモニターが無いので、カメラアングル決めはこれが頼りです。
うちのZIL520も水量センサーが壊れて同じものをアリエクで購入、今はそれを使っています。
そうでした。GoPro Quikを使えば少しの遅延はありますが、モニターできますね。
うちのHero 9は首から掛けて逆さで撮影すると時々水平が安定しなくて困ります。
昨日それでゴソゴソやっていたらモニターできるのに気付きました。(笑)