今日は何故だかIZな気分 2023-07-30 20:24:43 | 今日の一曲 何年ぶりだろう、IZ聞いています。300㎏以上の巨体から出てくる澄んだ歌声ハワイアンですねぇ私、12曲目のSomewhere Over The RainbowからWhat A Wonderful Worldに移るところが大好きなんです全く俗な趣味ですけどねぇ。Best Songs Of Israel Kamakawiwoʻole (HD)
西岡恭蔵 『プカプカ』 1971年 これ、私のテーマソングです 2023-07-10 21:44:21 | 今日の一曲 エルトンジョン様を昨日取り上げたので・・・・・私の半世紀以上のテーマソング「プカプカ」その時その時でいろいろな曲や唄や歌い手が大好きになるのだけれど・・・・私が青春していた15歳くらいから30前くらいまで私の人生と強烈に共鳴していました。ディランⅡ、良かったなぁ。西岡恭蔵 『プカプカ』 1971年 LPの最後に曲名もなしに録音されていた。満鉄小唄をどこやらのスナックで歌ったら、マスターにえらく気に入られて・・・・半世紀前なんだなぁ。 登場人物で生き残っているのは何人いることやらhttps://www.youtube.com/watch?v=P-sriK-_fy0ps:本日7月10日、坂根医院の新型コロナ新規陽性患者さんは10名でした。やはり漸増してますね。
エルトンジョンのライブ行けずじまい! 2023-07-09 23:56:21 | 今日の一曲 我が愛しのエルトンジョンが、ライブ活動を終えるそうです。考えてみれば、納得も行きます。ライブ活動50年以上、76歳なのだそうですから。日本では後期高齢者ですよね。今まで本当にご苦労様でした。YOUR SONGの頃から、大ファンでした。琴線を揺さぶり、響くのですよ。彼の唄もメロディーも多くの人類共通の感性なのでしょうね。私の英語のボキャブラリーは、ビートルズとエルトンジョンの歌詞の範囲内でした。それとバートランド・ラッセル卿の著書の日本語訳を読んでいたら、70年代の大学入試はまあ、何とかなったのかなぁ?決して得意ではありませんでした・・・彼らの唄の意味を知りたい範囲でしか英語を学ぶことがなかったといったほうが良いのかもしれませんね。だから、ビートルズもエルトンジョンさんも私の恩人ですね。YOUR SONGなんて、心に染み入りましたから。私個人にとっては、エルトンジョンさんは、ボブディランさんよりも文学的でありました。 どちらも素晴らしいですけどね。作詞はバーニートービンさんですけどねこの曲なんて・・・・・https://www.youtube.com/watch?v=x2KYud4rs-gいずれにせよ、エルトンジョンさんのライブを聞きに行くことが出来ずに私の人生は終わってしまうことになっちゃいました。ちょっとだけ残念だな!!YOUR SONG - Elton John - 1970【和訳】エルトンジョン「僕の歌は君の歌」
スズランを見て、三ツ矢サイダーを連想しました!! 2021-05-18 21:30:06 | 今日の一曲 宇陀市向渕のスズラン群生地に行ってきました。天然記念物。栽培種ではない自生スズランの日本南限地としての天然記念物指定との事です。近くに奈良市の奈良市吐山地区にもスズラン群生地があって、そちらが南限かもしれません。可憐な花ですが・・・・派手さは皆無です。群生地と言っても小さいものです。小さな畑位の広さあまり期待して行かない方が良いと思います。駐車場までの最後の700mはすれ違い不可能な一本道です。そしてその道の入り口は、バンピーで、最低地上高の低い車では、車の底を擦る事間違いなしです。ちょっと物足りないなと思ったのですがスズメガの幼虫やイナゴなどを見たので、ま、良いかな!!涼やかなスズランを見ていたら、70年代の三ツ矢サイダーのADソングを連想しちゃいました。大滝詠一 Cider ('73 '74 '75 `77 `83)
カルロス サンタナ 2021-03-30 22:00:01 | 今日の一曲 カルロス・サンタナ 啼きのギター良いなぁ・・・・Carlos Santana - Samba Pa Ti 哀愁のヨーロッパ(こっちの方が良い音ですね)https://www.youtube.com/watch?v=EA46jZD6ZM0ブラックマジックウーマンhttps://www.youtube.com/watch?v=FKJPmOh74Xgいずれも名曲ですねぇ今回聞き直して、改めて惚れ直しました!!!こんなギター、弾きたいですねぇ!!簡単なコードをかき鳴らすしか出来ない私でございます・・・・