命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

白馬乗鞍温泉スキー場の年の瀬

2021-12-31 20:22:00 | 遊び
年末年始寒波だそうです。
12月28日にここ白馬乗鞍温泉スキー場に来てから4日目になりますが、毎日雪が降り続けています。
今朝は、新雪に埋もれた愛車の雪を降ろして車の前の雪だまりをどけてからスキー場に車で向かいました。里見ゲレンデの第9リフトが事故で動かないので、宿(バク http://www.valley.ne.jp/~baku/)から若栗ゲレンデまで車で通っています。
今朝もこんな感じでした。

一晩でこれですから・・・・
昼間も降り続けていました。
今日の雪はパウダーで、結構楽しく滑ることが出来ました。
帰りの駐車場で見た車です。
この車はツッパリ ロックンロール??

この車に至っては、何処から掘り出すのでしょうねぇ
半日止めただけの我が愛車はどこだ!!

ありました!!
只今もしんしんと雪は降り続いています。
元旦はどんな具合なのでしょうね。

大晦日、寒波来襲中の白馬乗鞍スキー場の夜は更けていっております。
皆さま、2021年一年間色々とありがとうございました。
新たな年も、これまで同様、ジタバタとあがきながら生きていこうと思っています。ブログは生きている証の一部となっております。よろしくお願いいたします!!!

スキー楽しんでいます

2021-12-30 22:01:33 | 遊び
白馬乗鞍温泉スキー場でスキーを楽しんでいます。
今日は、友人一家もやって来てくれて、2家族9人でにぎやかな昼食を「ペパーミント」で摂りました。
雪は強くなったり弱くなったり。
弱くなったすきを縫って滑りました。
私達夫婦は、70前と60前 二人合わせると優に120歳を超えていますので、無理せず、ボチボチいこかです。
新型コロナ、オミクロン株の影響は出ている様で、例年に比べたらスキー場も宿も空いています。昨年に比べても空いています。
温泉に浸かって、のんびり雪見酒を興じるのもおつですよ!


全国の新型コロナ新規陽性者:437人、東京、大阪、沖縄などで着実に増加していますね。沖縄ではオミクロン株が半数を超えているとの事です。今のところ、国内でオミクロン株感染者で重症化した方はおられない様です。これは、朗報です。ですが、いつか必ず、オミクロン株でも重症者は出るでしょうし、残念ながら死者も出現するでしょう。

オミクロン株の感染力が強力であることは間違いなく、変異部分が多いため、これまでのワクチンや治療薬の効果に違いが出る事も見られるようです。(抗体カクテル療法のロナプリーブはほぼ効かない様です。しかし、ゼビュディ は効くようです。そして新たに12月24日に使用承認されたメルクのモルヌピラビルもオミクロン株に効果があるとの事です。可能な限り発症から時間をおかずに服用することが肝要との事です。
従来のワクチン、日本で使用されているmRNAワクチンに関しては、抗体価を高く保たないと感染防御能力は明らかに低下するようです。しかし、重症化を阻止する力はある程度保たれていると言われています。可能であれば3回目の接種を受けましょう。(私はまだです)

オミクロン株を始めとする新型コロナに感染しない様気を付けながら、出来るだけ普通の日常生活を続けられるよう工夫して生活を再構築していきましょう。第6波がじわじわと迫ってきているようですね。でも、欧米で連日過去最多の新規感染者数が伝えられている中、日本は未だ二桁以上低い値を維持しています。これは、国民の皆様の衛生意識の高さ、周囲に迷惑を掛ける事を良しとしない国民性のなせる業だと思っています。
第6波は来るでしょうが、出来るだけ低い波で終わらせるため、今まで以上にマスク、手洗いなどを心がけましょう。初詣は・・・・人がいない時に行きましょう?


年末年始の新型コロナ

2021-12-29 22:00:08 | 新型コロナウィルス
全国の新規感染者数は12月29日で398人、このところ、関東を中心にじわりじわりと増加傾向にはあるものの、依然として非常に低い水準となっている。
現在のところ、感染の主流はデルタ株であり、デルタ株による新規感染者数は増加傾向にある。特に、東京都と神奈川県においては、今週先週比1以上が2週間以上継続している。
年末年始の休暇により、ひとの動きが活発化し、普段会わない人々との交流が増えることに加え、寒さがより厳しくなり、換気の悪い空間での多人数の集会が増加し、感染が急拡大するおそれがある。
国民一人一人の感染予防意識を今まで以上に高く保つことが強く求められる。オミクロン株は、世界各地で検出されており、これまでの変異株では見られなかったような急速な感染拡大が見られている。我が国においても、大阪、東京周辺などの地域で一定規模の伝播が起きている可能性があり、今後、感染拡大が急速に進むことを想定すべき状況にある。

オミクロン株について、国際機関や諸外国から、ウイルスの性状や疫学的な評価に関する暫定的な報告がされている。
伝播性の高さには異論がないであろう。また、デルタ株に比して、世代時間、倍加時間や潜伏期間の短縮化、二次感染リスクや再感染リスクの増大が指摘され、ワクチンについては、重症化予防効果は一定程度保たれているものの、発症予防効果は著しく低下していることが報告されている。さらに、抗体カクテル療法の「ロナプリーブ」の効果が著しく低下(1/1000以下)になるのではないかと言う報告もある。

現在、国内で経過観察されているオミクロン株の感染例については、全員が軽症又は無症状で経過している。海外では重症者、死亡者の報告も見られるが、重症化率、死亡率は低いであろうと推察されている。
しかし、今後急速な感染拡大により、感染者数が急速に増加すれば、入院による治療を必要とする人が急激に増え、医療提供体制が急速にひっ迫する可能性は十分考えられる。また、現在オミクロン株の新規感染者は年齢の若い活動性の高い方が中心であるが、今後、高齢者などの重症化リスクの高い方々の間で急速に感染が拡がると、重症者や死亡者が発生する割合が高まるおそれはぬぐえない。。

日本は、これまで水際措置におけるオミクロン株対策への重点化を他国に比べ相当厳しく行ってきた。それでも足りないという意見も見られる。足りないから、国内に入って来たという方がおられる。私は、現在の規制を強めるべきではなくて緩めるべきだと思っている。今の日本の規制では足りないと言われる方は、中国に亡命してください。
 多くの専門家、学者がいうように、これまでの水際処置は「時間稼ぎ」に過ぎない。既に国内での市中感染が多発している現在、これまでの様な厳しい鎖国処置を続けることは得策ではない。注意深いサーベイランスでフィードバックを掛けながら、締めた綱を緩めるべき時なのだと私は考えます。

今後、第6波は来ます。それに対して私たち国民は、可能であればワクチンのブースター接種を受け、マスク着用、人込みを避けるなど、出来るだけ感染しないように効果的な行動をとりつつ日常生活を継続していく事。これが何より肝要だと私は思っています。ウィズコロナで生活を続けていくしかないのです。


政府が示した「予防・検査・早期治療の包括強化策」を講じることを始め、感染状況に応じた医療提供体制・公衆衛生体制の強化も進めていくことが必要。

また、特例承認されたメルク社の経口治療薬は、軽症から中等症の重症化するリスクが高い患者を対象に使用できることから、治療へのアクセスを向上させ、一定の重症化予防効果が期待される。より高い効果が期待され、対象年齢もより広いファイザー社の経口治療薬の早期承認も待ち望まれるところである。



白馬乗鞍温泉スキー場

2021-12-28 21:15:23 | ワークライフバランス
白馬乗鞍温泉スキー場にいます。
12月としては最大級の寒波、大雪の中、何を好んで豪雪地帯へ突入?!?!
午後9時半に奈良を出発し今朝4時半に到着しました。
途中、四日市から名古屋市周辺で大きな渋滞が何回かありました。
そして最後、白馬乗鞍温泉スキー場に着いてからが大変でした、宿に着くまでの道がまだ除雪されておらず、深さ50㎝ほどの新雪を踏み越えて、雪上車状態で300mほど押し進み、カーブでは何回か行きつ戻りつしながらなんとか押し進み、宿の前の駐車場に到着。
夜が明けてから、宿の御主人に「何ともまあ、よく着いたものだ」と、言われました。車にエアサスがついていて、車高が調節できたのが良かったとは思いますが、本当にギリギリでした。
本日の白馬乗鞍は快晴

旧友との再会も果たせ、楽しく充実した1日を過ごせました。

日本海寒帯気団収束帯

2021-12-26 21:40:01 | ワークライフバランス
寒いですねぇ。今夜から明日が寒波の中心時間帯の様です。
各地でスタックした大型車が道をふさいでいる様です。
運転手の皆さま、大丈夫でしょうか。
ある程度の覚悟と用意はされているとは思いますが・・・・
それでもスタックされたのだから、状況が想像以上だったのでしょう。

今回の寒波で「JPCZ」=(Japan sea Polar air mass Convergence Zone)日本海寒帯気団収束帯という聞きなれない言葉が出てきました。
それに対して調べてみました。

大雪の時「強い寒気と冬型の気圧配置の影響で…」とよく説明されますが北から強い寒気が南下すると朝鮮半島でいったん東西にわかれます。

ペクトゥ山などの高い山があるためです。

そしてその後、日本海側に近づいた時に再び合流します。
これを「JPCZ」=(Japan sea Polar air mass Convergence Zone)日本海寒帯気団収束帯と呼びます。

発達した雲は筋状になり、長さは1000キロ程度に達します。


日本海で大量の水蒸気が供給され、雪雲が特に発達します。

もともと大雪になりやすい日本海側の山沿いだけでなく、平地でも積雪が増え、雲が次々と流れ込むため、東海など太平洋側でも大雪になる。その原因がこれの様です。

みなさん、大雪に気を付けてくださいね!!