goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

佐渡島 上陸

2023-04-29 20:15:20 | 旅行
今朝4時半に奈良を出ました。
大阪の近畿自動車道で日の出を迎え、名神、北陸道を490km走って直江津港に到着。
直江津港、何だか騒がしい・
太鼓はドンドコ、山車は出てくるは、昼食は振舞われるわ
聞くと、今日が直江津、小木港のフェリー就航の日なのだそうです。


無事に乗り込んで


出港時には、旗まで振っていただきました。

午後二時に定刻通りに直江津港を出港、波一つない海を2,500tのこがね丸全く揺れることなく小木港に到着しました。
今日が就航日で、何と何と明日30日は悪天候のため終日運休なのですと!!
何だか凄く得した気分です。明日乗船でなくて良かったです!!



目指せ佐渡島!

2023-04-29 01:43:19 | 旅行
昨夜のうちに出発する予定だったのですが、実はまだ我が家におります。
在宅の患者さんで、がんの末期の90代男性
27日午後から血圧蝕知不能となっていました。
それでも、呼びかけには何とか応答があったのですが
28日にはそれも無くなって麻薬も服用できなくて苦しそうにされたため眠っていただきました。
28日午後8時に出発予定だったのですが、7時50分にその日3回目の往診に行ったら静かに寝ておられました。橈骨動脈はおろか、大腿動脈の拍動も蝕知できなかったため、死亡時刻の予想が出来ない私としても、流石にこれは近いだろうと考えて、出発時間を今朝に変更しました。
そうしたら、私が患家を後にして間もなくの午後8時16分に静かに息を引き取られたとの事でした。
死亡確認して、死亡診断書も書いてきました。これで、心置きなく佐渡に出発できます。
行く先も歓迎して待ってくれているかな?サーどーぞなんてね!
予定が自由に変えられるのも、キャンピングカー旅の良さですよね!
さあ、そろそろ、出発しようかな!

佐渡島旅行計画

2023-03-28 22:44:26 | 旅行
佐渡島に遊びに行こうと思っています。
先日の諏訪・茅野旅行は、実は佐渡キャンピングカー旅行にそなえた、電気系統修理のための旅行でした。
キャンピングカー修理のため、往復1,000㎞の遠い道のりだったのですが、旅先で新たな出会いがありました。日常を抜け出せ「旅」って本当に面白いですね。

ヒトは、生まれ落ちてきたままではヒトではありません。一人前になるために20年近く親に守り育てられ、その間に脳の中でニューロンのネットワークを築き上げていきます。20年もの間、鍛え続け、ニューロンのネットワークをつなぎ続けて漸く一人前のヒトになるのです。

赤子がニューロンの繋がりを求めて外界の刺激を求める様に、私達は人生の中で旅に出て、日常の外にある刺激を得ます。そしてニューロン同士ではなくて、ヒト同士の繋がりを得て成長し、生きる喜びを得るのだな。そんな事を改めて実感した、今回の旅でした。

次の旅の目的地は佐渡島です。
私の目的は旅行自体にもありますが、「釣り」も大きな目的です。佐渡は、釣り天国とも言われていますので!!
配偶者は佐渡島へ行くこと、そして「佐渡の山登り」が目的の様です。

そしてもう一人の参加者、息子 の目的は?「親に付き合ってあげる事」なのでしょうか?

キャンピングカーで気ままに旅をしようと思っていますので、島に渡るのは
こんな高速船ではなく


フェリーです。
日程はまだ秘密です。

私は、釣り三昧の日々を過ごしたいと思っていますが、1日位は、配偶者の登山に付き合っても良いかなとも思っています。配偶者も同じような考えでしょうかねぇ。

船釣りもしたいと思うので、今日、状況を聞きました。船、問題なくチャーターできそうです。チャーターするのは・・・・

こんな船ではなくて・・・

こんな船のはずです。
佐渡島、私だけ行ったことがあって、波止からでも立派な鯵が連れた思い出はあるのですが、何しろ30年前の事ですから。

フェリーのチケットは既に手に入れました。
今度はどんな発見や出会いがあるのか、ワクワクしながら準備を愉しんでおります。