命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

色々とありまして、諏訪湖畔で車中泊

2022-07-16 21:59:50 | キャンピングカー
本来の予定では本日は、富山県の立山駅周辺の駐車場で車中泊の予定でした。それが、出発直前にキャンピングカーの家庭用ルームエアコンが作動しない、電子レンジも動かない、車の中の100Vコンセントも死んでいることが判明いたしました。

考えてみれば、前回の長野への旅行で、エアコン動かしながらティファールの電気ポッドでお湯を沸かしたら、全部動かなくなったのでした。でも、予備の電源としてJVCのポータブル電源を積んでいたので、お湯も沸かせたし、大した問題と認識せずに放置してしまっておりました。


それを、今夜寝る時にエアコン効かないと暑いなぁと思って、キャンピングカーを購入したLTキャンパーズに電話をして対処法を聞いたのです。聞いているうちにそんなに簡単に復旧できない事を認識いたしました。

座席の下に設置してあるインバーターを露出させて、色々とスイッチを入れたり切ったりしてみたのですが、全く反応してくれませんでした。
こりゃ駄目だ!という事で、行き先を立山駅から諏訪湖畔のLTキャンパーズに変更。明日朝、車ごと持ち込むために、今夜は諏訪湖畔で車中泊していると言うわけです。

道中、名阪国道が渋滞しておりました。渋滞の原因は事故でした。
写真を撮ってくれたのは助手席の配偶者です。
元写真家だけあって、写真上手ですよね!!
事故渋滞を何とか抜けて、
時間は掛かりましたが、諏訪湖畔に到着、
現在、広い駐車場を独占して、公衆トイレに横付けする形で駐車し、車中泊しようとしています。(我がキャンピングカーにはトイレを積み込んでおりません。今の使い方だと、積まない方が便利だからです。)
エアコンは動きませんが、換気扇を回して窓を開けているだけで、涼しいです。でも、今後を考えると、やはり直さないとね!!
明日は、車の(インバーター修理が終わったら、立山に向かうつもりです。

インバーターの修理が終わらなかったら・・・・その時はその時で考えます。
火曜日まで、時間はありますので!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uparin)
2022-07-17 09:50:45
おはようございます。
キャンピングカー憧れますが、メンテナンスが大変そうですね。
まだ昨日今日は涼しい方だけど、この季節エアコンなしではたまりませんね!

奥さま、元写真家なのですね。カッコいい(≧∇≦)
「神様のカルテ」の主人公の奥さんも写真家でした。献身的な医師を陰で支える妻は元写真家!偶然の共通項になぜか喜びを感じてしまいました(≧∇≦)
返信する
Unknown (camper)
2022-07-17 18:27:56
uparinさん、私達夫婦を栗原一止とハルさんと重ねるなどと言うとんでもない暴挙はおやめくださいませ!!「キャッと叫んでろくろっ首」になってしまいます。(この表現は庄司薫さんだと思い込んでいましたが、吉行淳之介さんだったのですね!どちらも大好きな作家さんですが・・・)
配偶者は写真で食べたことなどなくて、一時、写真雑誌などのコンテスト荒らしをしていて、写真集を自費出版して程度でございます。過大な表現をしてしまいました!!反省して冷や汗一斗でございます!!!
返信する

コメントを投稿