![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/86519722a74b6e10829258b81049f746.jpg)
車が好きです。
個人的に所持している車は無いですが、企業体として何台持っているのだろう?
そして、最近また一台増やしてしまいました。
私が常用しているのは、トヨタのビッツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e0/cf3576a37306f7aa435620b907783d6e.jpg)
ちょこまか、よく走るのですよ。そして壊れないです。小回りも効くし、燃費もまあまあ、往診車として最高です。
そして、医院の送迎に使っているのがトヨタボクシーのウェルキャブ、足の悪い方でも乗り降りしやすい車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/396b463375943c007dc4b2655fa6f8b3.png)
そして、医院の送迎に使っているのがトヨタボクシーのウェルキャブ、足の悪い方でも乗り降りしやすい車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/396b463375943c007dc4b2655fa6f8b3.png)
そして、我が配偶者が常用しているのがレクサスのISC250 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/84df79f09079b4924c9f7d7fa93f1e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/84df79f09079b4924c9f7d7fa93f1e97.jpg)
普通の車に見えますが、実は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/959d1b5c11d4491783bbe29cdc7068b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/959d1b5c11d4491783bbe29cdc7068b7.jpg)
オープンカーになるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/86519722a74b6e10829258b81049f746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/86519722a74b6e10829258b81049f746.jpg)
これは、日本の誇る名車だと私は思っております。
生産中止になってから久しいですが・・・・
配偶者は、死ぬまで乗り続けると言っております。
そして、スキーに行くときに使うのが同じくレクサスのRX450hです。既に10万キロ以上走っていて、簿価は1円です。でも、本当に良い車です。車の顔は・・・そんなに好きではなかったけれど、長く付き合って来たので・・・徐々に慣れて来て、嫌いではなくなってきました!
世界にRV車ブームを巻き起こした名車です。
ポルシェカイエンなんて、この車の真似でしかないです。
この車の前にスキー旅行用に乗っていた車は、スバルのレガシー・アウトバックでした。こいつこそ、世界のRV車のオリジン、アウディのオールロードクアトロすら、こやつの物まねでありまする!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/962efcb16c575e46b0eb15f83023d3d7.jpg)
そしてキャンピングカーのレガード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/1aec2a80980c978975af58f06fa066d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/64e8ba94ebf16084a5388bd0d032972b.jpg)
日本国内で使いやすいサイズです。私たちは夫婦2人で使っていますので、これで十分です。車の中で立って歩けるのは楽ですねぇ。駐車場の小さな屋根などには注意が必要ですが、4WDで車幅200㎝なので、殆どの道路に入っていけます。実用上は、そこはとても重要なポイントです。
そして、電気系を可能な範囲で強化しており、使いやすくなってはいるのですが、インバーターがしょっちゅう壊れます。購入したLTキャンパースの面倒見が良いので、文句は言いたくないですが・・・・修理の度に諏訪まで行かなければいけないのは・・・チョット辛いです。
そして最後に、こんな車が控えております。
そして最後に、こんな車が控えております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/0270420bce003d765808b7c9b940718c.jpg)
50㏄のマイクロカーです。維持費はほとんど要らないです。
光岡自動車のK-3 キットカーです。部品が送られてきて、自分で組み立てました。面白かったです。
そしてそして、最近新たに一台、買っちゃいました。
それがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/eff074e322b9b6fc2739624e3558803b.jpg)
青い宝石、私にはサファイアに見えるのです。
馬鹿ですよねぇ
まあ、遊ばせていただいております。
目いっぱい働いて、欲しい車を保有しております。贅沢と言えるのかもしれませんが、それはそれでしんどい事でもありまする!
カッコイイですね!!
車も組立してしまう。。。これだけ色々な趣味が有るとは・・・
恐れ入りました。。。
阿呆でしょう?でも、阿呆やめられませーん!!
同じ阿呆なら踊らにゃ 損 損!!なので!!
踊り続けまーす!!!