![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/e6dc449adaa308b419f55b192ff82dc2.jpg)
先日指摘させていただきましたが、大都市は新型コロナウィルス感染拡大の危機にさらされています。
日本一の、そして、世界有数の大都市であり、国際都市であるTOKYOは最も危ないと感じております。
その東京で、これまで一日当たり最多:16人の新規発症が報告されました。
そのうち7人は感染経路不明
4月に入ると・・・・一日当たりの新規発症患者が3桁になり
5月になる頃には4桁に・・・・
ピークは、TOKYO OLYMPICが開催予定だったころになるのでしょうか??
70年ほど前に空襲から田舎に避難する「疎開」と言う言葉がありました。
そんなことをするのは非国民だという意見もあり、それに従った国民の多くがむざむざと犠牲になりました
流石に、今時そんなことは言わないでしょうけれど・・・・・
正しい知識を蓄えて・・・・
冷静に 怖がりましょう
私は、正しく 逃げ回りたいと思っております。
ところがですねぇ・・・・私医療関係者なのですよねぇ
逃げ回っているわけにもいかないのでございます。
白旗掲げて逃げ出したい気分も少しはありますが・・・・
使命感 もありますので・・・・
まあ、65.8歳の糖尿、高血圧持ちですが・・・・
ありったけの知識を駆使しながら・・・・
戦いに挑む所存でございます。
怖いのは・・・・・・感染爆発
東京は本当にヤバイですよ。
重要なことですからもう一度言わせてください
東京は、感染爆発前夜です!!!!
厚生労働省のHPを見て、自己防衛を!!!!
ドイツでも危機感のない若者が「コロナ集会」を開いて感染爆発を助長したようです。
若者は感染症状に乏しく、活動性が高いので・・・・若者の意識をいかに高めるかが感染爆発を抑制する最大のポイントなのは間違いないと思います。
政府がそのことに気づいて、若者をターゲットにした広報活動を可及的速やかに始めないと・・・・・間に合わない可能性が大だと感じております
コロ健さんと同じ感想になってしまいますね。