今日も、遅刻した娘を駅まで送ってから・・・9時過ぎに家を出ました
3年前から、奇数週の火曜日を休診にしています。
奇数週の火曜日、木曜日、日曜日、土曜午後、祝祭日、年末年始 と、休んでばかりいると言われるのですが・・・・
在宅医療に関しては、365日24時間、連携診療所と協力して対応しています。
それに最近は疲れを感じている私です
それはさておき・・・
3年前から、奇数週の火曜日を休診にしています。
奇数週の火曜日、木曜日、日曜日、土曜午後、祝祭日、年末年始 と、休んでばかりいると言われるのですが・・・・
在宅医療に関しては、365日24時間、連携診療所と協力して対応しています。
それに最近は疲れを感じている私です
それはさておき・・・
奈良は良い山が一杯あって、楽しめます。
雲一つない素晴らしい快晴でした。
水平線近くには少し靄もありましたが、見上げる限り、朝から夕方まで、ずっと雲は見当たりませんでした。こんな日は経験したことなかったです。
空を行き交う飛行機も、飛行機雲を残さないのです。空気中の湿度が低いのでしょうねぇ。
アップした写真の中に一片の雲もないのがお判りでしょうか?
すごい日でした、
空を行き交う飛行機も、飛行機雲を残さないのです。空気中の湿度が低いのでしょうねぇ。
アップした写真の中に一片の雲もないのがお判りでしょうか?
すごい日でした、
大台ケ原の駐車場です。平日なので、11時についたのですが、まだ隙がありますね。
日出が岳山頂からの眺望です。富士山も見えることもあるそうですが・・・・
残念ながら視認できませんでした。
ここが、日本百名山にも選ばれている、日出が岳山頂です。
足元の石ころは、砂岩が熱変性したものと考えました。チャート層もあるとのことですが、確認できませんでした。
そこから、大蛇嵓に行きました。
流石に、日本のグランドキャニオンと言われる大蛇嵓、見ごたえがありました。
大蛇嵓は、砂岩だと書かれているのですが、こんなに侵食具合に違いが出るのは、熱変性の程度が違うからだと思うのですが・・・・どうなのでしょうか。
それにしても、奈良の南部は基本的には海の底で出来た地層がゆっくりと持ち上げられて1500m以上の台地を作り、それが年間3000㎜の雨で侵食されてきたのだから、ダイナミックですよねぇ。
日本のグランドキャニオンの上層部をを十分に堪能した後、キャニオンの底まで楽しもうと、シオカラ谷を回って帰ってきました。
そこから、大蛇嵓に行きました。
流石に、日本のグランドキャニオンと言われる大蛇嵓、見ごたえがありました。
大蛇嵓は、砂岩だと書かれているのですが、こんなに侵食具合に違いが出るのは、熱変性の程度が違うからだと思うのですが・・・・どうなのでしょうか。
それにしても、奈良の南部は基本的には海の底で出来た地層がゆっくりと持ち上げられて1500m以上の台地を作り、それが年間3000㎜の雨で侵食されてきたのだから、ダイナミックですよねぇ。
日本のグランドキャニオンの上層部をを十分に堪能した後、キャニオンの底まで楽しもうと、シオカラ谷を回って帰ってきました。
帰り道、夕景も素晴らしかったです。
秋の一日、奈良南部の自然を楽しませていただきました!
閉塞感が、、空の彼方に、飛んで行きました。
いいな~~~、、紀伊半島の自然は、、温いですね。
紅いウエアが、とても、山の風景に似合っていて、花のようです。