こんにちは。
昨日は久しぶりにツーに出掛けて来ました!初詣を兼ねて知多半島までのツーです。岐阜から参加のメンバーと8時半に道の駅クレール平田で合流し、他県のメンバーさんとの合流地点(東海市)まで3台で出発、長良川を南下しR23→55号→R247と全て下道で東海市まで行きました、多少交通量は多かったものの予定時刻には無事到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/82c2dcbd19cac7fe65fd2e687c7020aa.jpg)
30分遅れとなりましたが7人揃ったところで、昼食場所の内海目指して出発。R247(R155西知多産業道路)をひたすら南下します、常滑を過ぎるまでは交通量も多くやや渋滞気味でしたが、その後はスムーズに進み野間辺りからは海を眺めながらの走行です。昨日は天気も良くて気持良かったです!
11時半頃だったかな?昼食場所の「うつみ食堂」到着、皆がバイクを止めメットを外し、ふと店舗を見ると回点灯が点いて無い、おや~ 開店前なのか????でも営業時間を見ると11時よりとなっている、その時入り口ドアの張り紙に気付きました、「誠に勝手ながら・・・・」まさかの臨時休業、皆と相談し豊浜に在る「魚ひろば」まで移動し食事としました。
食後は知多半島最南端の師崎へ。フェリー乗り場の直ぐ近くに約20mの山が在り、その天辺に「羽豆(はづ)神社」が在ります。今年はこちらで参拝です! 注)フェリー乗り場付近に有料の駐車場が在りますが全てバイクは禁止です。バイクは立体駐車場東側の海沿いに無料で止めれますよ! 僕は知らずに有料Pへ皆を引き連れ入って仕舞い、スタッフの方が血相掻いて飛んで来ました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/a1555bdebf4a08db1a450dba7042f6f8.jpg)
この日のツーはこれにて解散、お二人のメンバーさんが帰路へと向かい、残る5人で帰路へと向かいつつ半島の東側を通り「えびせんべいの里」に立ち寄ってからそれぞれの家路へと自然解散。
走行距離237km 天候に恵まれ日中は暖かく気持の良いツーが出来ました! 自家焙煎カフェ・カーダモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/77bc82605b7b8c0903b06ba2229700c1.jpg)
昨日は久しぶりにツーに出掛けて来ました!初詣を兼ねて知多半島までのツーです。岐阜から参加のメンバーと8時半に道の駅クレール平田で合流し、他県のメンバーさんとの合流地点(東海市)まで3台で出発、長良川を南下しR23→55号→R247と全て下道で東海市まで行きました、多少交通量は多かったものの予定時刻には無事到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/82c2dcbd19cac7fe65fd2e687c7020aa.jpg)
一人遅れて到着したので写真には映ってませんが、昨日は7台でのツーでした。
30分遅れとなりましたが7人揃ったところで、昼食場所の内海目指して出発。R247(R155西知多産業道路)をひたすら南下します、常滑を過ぎるまでは交通量も多くやや渋滞気味でしたが、その後はスムーズに進み野間辺りからは海を眺めながらの走行です。昨日は天気も良くて気持良かったです!
11時半頃だったかな?昼食場所の「うつみ食堂」到着、皆がバイクを止めメットを外し、ふと店舗を見ると回点灯が点いて無い、おや~ 開店前なのか????でも営業時間を見ると11時よりとなっている、その時入り口ドアの張り紙に気付きました、「誠に勝手ながら・・・・」まさかの臨時休業、皆と相談し豊浜に在る「魚ひろば」まで移動し食事としました。
食後は知多半島最南端の師崎へ。フェリー乗り場の直ぐ近くに約20mの山が在り、その天辺に「羽豆(はづ)神社」が在ります。今年はこちらで参拝です! 注)フェリー乗り場付近に有料の駐車場が在りますが全てバイクは禁止です。バイクは立体駐車場東側の海沿いに無料で止めれますよ! 僕は知らずに有料Pへ皆を引き連れ入って仕舞い、スタッフの方が血相掻いて飛んで来ました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/15c96179c0c4f8f7b522ae48a88c8a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/a1555bdebf4a08db1a450dba7042f6f8.jpg)
そしてこちらが羽豆神社からの眺め
この日のツーはこれにて解散、お二人のメンバーさんが帰路へと向かい、残る5人で帰路へと向かいつつ半島の東側を通り「えびせんべいの里」に立ち寄ってからそれぞれの家路へと自然解散。
走行距離237km 天候に恵まれ日中は暖かく気持の良いツーが出来ました! 自家焙煎カフェ・カーダモン
オマケの画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/77bc82605b7b8c0903b06ba2229700c1.jpg)
朝のクレール平田からの眺め(たぶん御嶽山です)