こんばんは。
山県市伊自良(岐阜県)に住む友達から、近くの甘南美寺(かんなんみじ)にて「燈す」と称し竹灯籠を用いての催しが本日行われるので写真でも撮りに行ったらと数日前に言われ、今日仕事を終えてから急いで現地へ向かいました。到着した頃は既に灯篭に火が燈され数十人の人達が居ました。暗くなるにつれ人出も多くなり、暗闇にオレンジ色に優しく光る竹灯籠も良い雰囲気。
中でも僕が目を引かれたのが、こちら・・・ドリルやのこぎりで加工された竹、当にアートですね!
そして、前回紹介した1000円レンズでの撮影がこちら。
何ら問題なさそうですね!
じっくりと撮影して来たかったのですが、生憎雨がパラパラとし始めたので早々に撤収です。帰り際に地元の人らしきご婦人にお聞きしたところ、この催しは甘南美寺とNPO法人が主催し地域の人達の協力によって、今回が初めて(手探り)の開催となったそうです。第二回の開催を期待しつつ甘南美寺を後にしました。