よろしくお願いします。
【1】
[この花何て名前・・・のコーナー] 【1】ネムノキ
滋賀の旅はまだ6月編、季節感がズレてしまっているので早く終わらせなければならないところですが・・・、まあ焦らず行くこととしましょう。この日の走りの目的も半分は三角点巡り、もう滋賀の旅では恒例となってしまっていますが、その他は特になく月例行事みたいな感じで行っているようなものです。スタートはJR湖西線の比叡山坂本駅、奈良駅から千円札1枚で行ける滋賀県の駅では一番遠くがこの駅だからです。琵琶湖大橋を渡って守山市へ、そこから湖岸道路を進んで野洲市~近江八幡市~東近江市と駈けて行く。近江八幡市の長命寺の手前辺りでは歩道の傍らで三角点のような標石を見かけるが、マップではここには印が付いていない、となるとこれは何なんだろう???滋賀ではよく基準点と書かれた看板を見かける、地理の測定に使用するものとの説明板があって三角点と同様のものだと思うが、これはマップには記されていないので巡りから除外しています。
【大中北西 標高=85.32 m 四等三角点】
【栗見 標高=86.05 m 三等三角点】
【栗見橋 標高=90.85 m 四等三角点】
この日初めての三角点は東近江市、印が付いているのが田んぼの畦道のような所だったのでこれは骨が折れそうだな、と思ったら逆に簡単に見つけることができた。目印は柵に覆われた配水施設、このパターンは滋賀県内でいくつか見かけたことがあって、田んぼの中で柵を見つけてもしや!と思ったらビンゴだった。次に巡ったのは大同川の水門の近く、ここでは柵の向こうに標柱が立っているのを見つけた、なかなか順調、ただ柵を通しての写真はどうしてもボヤけてしまう。更に集落の中を進んで愛知川沿いの運動公園、目指すべく三角点は草むらの斜面にあるはずだが・・・、写真に写っている標石にはてっぺんに三角点らしい印はあるが標石には滋賀県と彫られているからなあ、これはもしかしたら違うかも知れないな。
【愛西 標高=86.86 m 四等三角点】
【石寺 標高=87.46 m 四等三角点】
愛知川に架かる橋を渡ると彦根市、琵琶湖沿いをチョイと走ろうと思っていたのが彦根となると結構遠くまで来てしまったような気がする。とりあえずどこかで折れて戻ることを考えなければ、と言うことでマップを見るとこの先2つ印が付いている。ひとつめの「愛西」では標石も標柱も見つけられず空振り、そこからすぐの所「石寺」には漢字5文字が彫られた石碑と旗のポールらしきものが立っている。三角点は・・・、と思って探してみたがなかなか見つからない、あきらめかけたがそれでも粘って探してみると石碑の石の囲みの目立たない所に標石が立っているのが見えた、まあ何て分かりにくい場所だこと・・・。そんなわけで滋賀県6月の旅前半戦、三角点巡りは割と順調に進んだ感じでした、ここから折り返して大津方面への走りの記録は後編に続くと言うことで、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち
【1】
[この花何て名前・・・のコーナー] 【1】ネムノキ
滋賀の旅はまだ6月編、季節感がズレてしまっているので早く終わらせなければならないところですが・・・、まあ焦らず行くこととしましょう。この日の走りの目的も半分は三角点巡り、もう滋賀の旅では恒例となってしまっていますが、その他は特になく月例行事みたいな感じで行っているようなものです。スタートはJR湖西線の比叡山坂本駅、奈良駅から千円札1枚で行ける滋賀県の駅では一番遠くがこの駅だからです。琵琶湖大橋を渡って守山市へ、そこから湖岸道路を進んで野洲市~近江八幡市~東近江市と駈けて行く。近江八幡市の長命寺の手前辺りでは歩道の傍らで三角点のような標石を見かけるが、マップではここには印が付いていない、となるとこれは何なんだろう???滋賀ではよく基準点と書かれた看板を見かける、地理の測定に使用するものとの説明板があって三角点と同様のものだと思うが、これはマップには記されていないので巡りから除外しています。
【大中北西 標高=85.32 m 四等三角点】
【栗見 標高=86.05 m 三等三角点】
【栗見橋 標高=90.85 m 四等三角点】
この日初めての三角点は東近江市、印が付いているのが田んぼの畦道のような所だったのでこれは骨が折れそうだな、と思ったら逆に簡単に見つけることができた。目印は柵に覆われた配水施設、このパターンは滋賀県内でいくつか見かけたことがあって、田んぼの中で柵を見つけてもしや!と思ったらビンゴだった。次に巡ったのは大同川の水門の近く、ここでは柵の向こうに標柱が立っているのを見つけた、なかなか順調、ただ柵を通しての写真はどうしてもボヤけてしまう。更に集落の中を進んで愛知川沿いの運動公園、目指すべく三角点は草むらの斜面にあるはずだが・・・、写真に写っている標石にはてっぺんに三角点らしい印はあるが標石には滋賀県と彫られているからなあ、これはもしかしたら違うかも知れないな。
【愛西 標高=86.86 m 四等三角点】
【石寺 標高=87.46 m 四等三角点】
愛知川に架かる橋を渡ると彦根市、琵琶湖沿いをチョイと走ろうと思っていたのが彦根となると結構遠くまで来てしまったような気がする。とりあえずどこかで折れて戻ることを考えなければ、と言うことでマップを見るとこの先2つ印が付いている。ひとつめの「愛西」では標石も標柱も見つけられず空振り、そこからすぐの所「石寺」には漢字5文字が彫られた石碑と旗のポールらしきものが立っている。三角点は・・・、と思って探してみたがなかなか見つからない、あきらめかけたがそれでも粘って探してみると石碑の石の囲みの目立たない所に標石が立っているのが見えた、まあ何て分かりにくい場所だこと・・・。そんなわけで滋賀県6月の旅前半戦、三角点巡りは割と順調に進んだ感じでした、ここから折り返して大津方面への走りの記録は後編に続くと言うことで、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます