よろしくお願いします。










8月13日、自分(一人称)は夏休みの真っ最中、この日もラジオで甲子園を聞きながらの走りです。国道25号線を進んで大阪市へ、野田阪神からは国道2号線へと入って大きな川を3つ渡って兵庫県へと入りました。この日の目的は今ラジオで聞いている甲子園球場、試合を見ることはできないのでせめて雰囲気を味わおうと思って行ってみることとしました。実は昨年も行こうと思ってたんだよなあ、それが相次ぐ雨雨雨の連続、実際に甲子園に行けたのは秋口の阪神(T)の2軍の試合がやっている頃でした。今年は開会式が雨の影響で少し遅れた以外はここまでは順調に日程を消化、この日の第3試合で49代表がすべてのチームが出揃うこととなりました。その真打となるのが智辯和歌山と言うこともあってこの日のチケットが一番の売り上げとなったとか、でも第1試合の有田工vs浜田もいい試合だった、自分(一人称)は今年のベストゲームに挙げさせてもらいました。今回は甲子園の外からジョックロックを聞いてみるか、と思って相棒君を走らせたわけですが・・・、まあ高校野球の話はいい加減にしといて本題と行きましょう。
















武庫川で川に沿う自転車道を進んで行くと前方に日に照らされてキラキラと光る海が見えている、でも今回の走りで海が見えたのはこの一瞬だけでした。阪神電鉄唯一の終点駅武庫川団地前駅の前を過ぎて団地内の道を進んで浜甲子園方面へ、そう言えばこの間までBSでやっていたドラマ『拾われた男』ではこの辺りが舞台になっていましたね。話は逸れまくりますが今NHKで夜にやっているドラマ『あなたのブツが、ここに』も尼崎が舞台となっています。主演の女優さんは昨年の大河で渋沢栄一の妾さんをやっていた人、また渋いところを主演に持ってきたな~、と思ったが癖の強い地方の女性の役をうまく演じています。仁村紗和と言い『拾われた男』の仲野太賀と言いNHKはなかなか渋い人たちを発掘してきますね・・・なのですが、今の朝ドラ『ちむどんどん』はあれだけ役者を揃えて何でこんなことになってしまったんでしょうかねえ。さて、走りの方は浜甲子園の住宅地を過ぎて甲子園浜へ、鳴尾球場のモニュメント・・・夏の高校野球第1回から10回までのトーナメントが刻まれている・・・の前を通り過ぎてスロープを上って行くと内海が見える遊歩道へとたどり着く。海は高速の高架の向こうに申し訳程度にしか見えない状態、でもキラキラと光る水面を見るとここまで走りっぱなしだった疲れも忘れてしまいそう。砂浜沿いの遊歩道を走っていると応援用の観光バスがたくさん停まっていた、和歌山ナンバーとKANTOUの文字が見えた、そろそろ智辯和歌山と国学院栃木の試合が始まりそうなので甲子園球場へ向かうことにしよう。














甲子園球場を後にして国道2号線を大阪へ向かって走っています、球場ではスタンドの歓声やジョックロックも聞けて雰囲気は十分味わえたのですが、智辯和歌山はまさかまさかの初戦負けとなってしまいました。まさかこんなに早く消えてしまうか~、と残念な気持ちもあり、昨年の決勝のこともあるからザマ見ぃ~、な気持ちもあり、でもこの敗戦が波乱続きの今年の夏の甲子園の演出となったのでしょう。帰りは久しぶりに三線揃い踏みで走る阪急電車を見たいと思って十三へ、まあいつも言うことですが、橋の上を並んで走る阪急電車はやっぱり見ていて爽快だし車体もきれいですねえ~。その後は都心の喧騒を避けてできるだけ車の通りの少ない道を選んで走って大阪城へ、今回の輪行の駅は森ノ宮駅として、地下鉄中央線~近鉄けいはんな線経由で奈良へと戻りました。そう言えば甲子園で見かけた敦賀気比の応援団、奈良についてもまだ試合をやっていた・・・敦賀気比vs市立船橋が今年の最長時間試合だったかな・・・が勝って良かったね、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち










8月13日、自分(一人称)は夏休みの真っ最中、この日もラジオで甲子園を聞きながらの走りです。国道25号線を進んで大阪市へ、野田阪神からは国道2号線へと入って大きな川を3つ渡って兵庫県へと入りました。この日の目的は今ラジオで聞いている甲子園球場、試合を見ることはできないのでせめて雰囲気を味わおうと思って行ってみることとしました。実は昨年も行こうと思ってたんだよなあ、それが相次ぐ雨雨雨の連続、実際に甲子園に行けたのは秋口の阪神(T)の2軍の試合がやっている頃でした。今年は開会式が雨の影響で少し遅れた以外はここまでは順調に日程を消化、この日の第3試合で49代表がすべてのチームが出揃うこととなりました。その真打となるのが智辯和歌山と言うこともあってこの日のチケットが一番の売り上げとなったとか、でも第1試合の有田工vs浜田もいい試合だった、自分(一人称)は今年のベストゲームに挙げさせてもらいました。今回は甲子園の外からジョックロックを聞いてみるか、と思って相棒君を走らせたわけですが・・・、まあ高校野球の話はいい加減にしといて本題と行きましょう。
















武庫川で川に沿う自転車道を進んで行くと前方に日に照らされてキラキラと光る海が見えている、でも今回の走りで海が見えたのはこの一瞬だけでした。阪神電鉄唯一の終点駅武庫川団地前駅の前を過ぎて団地内の道を進んで浜甲子園方面へ、そう言えばこの間までBSでやっていたドラマ『拾われた男』ではこの辺りが舞台になっていましたね。話は逸れまくりますが今NHKで夜にやっているドラマ『あなたのブツが、ここに』も尼崎が舞台となっています。主演の女優さんは昨年の大河で渋沢栄一の妾さんをやっていた人、また渋いところを主演に持ってきたな~、と思ったが癖の強い地方の女性の役をうまく演じています。仁村紗和と言い『拾われた男』の仲野太賀と言いNHKはなかなか渋い人たちを発掘してきますね・・・なのですが、今の朝ドラ『ちむどんどん』はあれだけ役者を揃えて何でこんなことになってしまったんでしょうかねえ。さて、走りの方は浜甲子園の住宅地を過ぎて甲子園浜へ、鳴尾球場のモニュメント・・・夏の高校野球第1回から10回までのトーナメントが刻まれている・・・の前を通り過ぎてスロープを上って行くと内海が見える遊歩道へとたどり着く。海は高速の高架の向こうに申し訳程度にしか見えない状態、でもキラキラと光る水面を見るとここまで走りっぱなしだった疲れも忘れてしまいそう。砂浜沿いの遊歩道を走っていると応援用の観光バスがたくさん停まっていた、和歌山ナンバーとKANTOUの文字が見えた、そろそろ智辯和歌山と国学院栃木の試合が始まりそうなので甲子園球場へ向かうことにしよう。














甲子園球場を後にして国道2号線を大阪へ向かって走っています、球場ではスタンドの歓声やジョックロックも聞けて雰囲気は十分味わえたのですが、智辯和歌山はまさかまさかの初戦負けとなってしまいました。まさかこんなに早く消えてしまうか~、と残念な気持ちもあり、昨年の決勝のこともあるからザマ見ぃ~、な気持ちもあり、でもこの敗戦が波乱続きの今年の夏の甲子園の演出となったのでしょう。帰りは久しぶりに三線揃い踏みで走る阪急電車を見たいと思って十三へ、まあいつも言うことですが、橋の上を並んで走る阪急電車はやっぱり見ていて爽快だし車体もきれいですねえ~。その後は都心の喧騒を避けてできるだけ車の通りの少ない道を選んで走って大阪城へ、今回の輪行の駅は森ノ宮駅として、地下鉄中央線~近鉄けいはんな線経由で奈良へと戻りました。そう言えば甲子園で見かけた敦賀気比の応援団、奈良についてもまだ試合をやっていた・・・敦賀気比vs市立船橋が今年の最長時間試合だったかな・・・が勝って良かったね、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます