よろしくお願いします。















2020年の夏に怪我が治ってから巡りを始めた吉野川分水、大和平野を網羅する見えない水路をここやないこここは違うか、この水路はあっことつながっているのかいないのか・・・、といろいろ推測しながらの巡り、これまでその記録を長い期間をかけてお送りしてきたのですが、それもいよいよ最終盤へと差し掛かって来ました。残るは天理市内を流れる水路を追うだけとなりました、今回を含めて3回でのお送りを予定しています、それでは行ってみることとしましょう。
まずは国営東部幹線水路にある分水工、山の辺の道が近くを通る所、国道25号線が山へと向かう交差点の一角にあって、ここから天理市の中心部に向かって水路が分岐している。西に向けて国道25号線を進んで行く、右手側にあるのは天理高校、今年の高校ラグビーでは久しぶりに名門復活かと期待しましたがベスト4まで、野球もラグビーもあと一歩が天理らしいところです。道の途中には一目で吉野川分水関連のマンホールを見つけることができ、やがて先に進んだ所にある国道169号線と突き当たる勾田交差点へ、ここで国道25号線の指定から外れて真っ直ぐ西へ伸びる道は市道へと変わる。JR万葉まほろば線の踏切を越えた所に大きな分水槽、更に西に進んで行った所でもいろいろとマンホールを見つけることができてこの辺りはスムーズな水路巡り、そしてやがてビッグエクストラ天理店への入口となる東井戸堂交差点へとたどり着きます。















いつも頼りにしている地図を見るとこの水路は途中で二手に分かれている、その場所がどうやらこの交差点になるらしい。ここには以前巡りを行ったことがある布留川が流れていて、左手側に分かれている川の流れの先には分水槽も見えているが、そちらの巡りは次回でのお伝えとして、今回は右に分かれている方の水路を追って行くこととしましょう。ビッグエクストラの前を過ぎて消防署の脇の見過ごしてしまいそうな細い道を入るとすぐに大きな分水槽があり、ここが右に分かれた水路のルートだと確認できる。この道は国道25号線とさっき走っていた市道に挟まれた所で、田園風景の中を通ってやがて中ツ道沿いにある住宅地へと達しているが、その中ツ道のT字になっている合流点の手前にも分水槽を見つけることができる。地図では水路は真っ直ぐに伸びているがその方向には道がないので、ここは道を逸れて国道25号線へと出ることにします。








国道25号線沿いでもいくつか分水槽やマンホールを見かけて国道24号線を越える、下ツ道が通る二階堂の町並付近にはいくつかの分水槽を見つけることができるが、今回は写真を取り込むことができなかったので、その風景については次回で、と言うことで。そこを過ぎると京奈和自動車道、初瀬川工区巡り川西編の時もそうでしたが、分水路巡りにこの無骨な自動車道が結構ポイントになってしまっています。二階堂界隈では見つけることができた分水槽やマンホールだったが、この辺りに来るとその目印となるものが全く見つけられなくなってしまう。地図ではこの水路は大和川へと達しているがその場所ももうすぐの所、この辺りでもうひとつだけ何か見つけておきたい・・・と思ったら、近鉄橿原線の近くを通る道に大和平野と刻まれたマンホールを見つけることができた。この道のこの場所のもう数メートル先には大和川、ちょっと次回への宿題を残す形になってしまいましたが、この巡りもあと2回です、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち















2020年の夏に怪我が治ってから巡りを始めた吉野川分水、大和平野を網羅する見えない水路をここやないこここは違うか、この水路はあっことつながっているのかいないのか・・・、といろいろ推測しながらの巡り、これまでその記録を長い期間をかけてお送りしてきたのですが、それもいよいよ最終盤へと差し掛かって来ました。残るは天理市内を流れる水路を追うだけとなりました、今回を含めて3回でのお送りを予定しています、それでは行ってみることとしましょう。
まずは国営東部幹線水路にある分水工、山の辺の道が近くを通る所、国道25号線が山へと向かう交差点の一角にあって、ここから天理市の中心部に向かって水路が分岐している。西に向けて国道25号線を進んで行く、右手側にあるのは天理高校、今年の高校ラグビーでは久しぶりに名門復活かと期待しましたがベスト4まで、野球もラグビーもあと一歩が天理らしいところです。道の途中には一目で吉野川分水関連のマンホールを見つけることができ、やがて先に進んだ所にある国道169号線と突き当たる勾田交差点へ、ここで国道25号線の指定から外れて真っ直ぐ西へ伸びる道は市道へと変わる。JR万葉まほろば線の踏切を越えた所に大きな分水槽、更に西に進んで行った所でもいろいろとマンホールを見つけることができてこの辺りはスムーズな水路巡り、そしてやがてビッグエクストラ天理店への入口となる東井戸堂交差点へとたどり着きます。















いつも頼りにしている地図を見るとこの水路は途中で二手に分かれている、その場所がどうやらこの交差点になるらしい。ここには以前巡りを行ったことがある布留川が流れていて、左手側に分かれている川の流れの先には分水槽も見えているが、そちらの巡りは次回でのお伝えとして、今回は右に分かれている方の水路を追って行くこととしましょう。ビッグエクストラの前を過ぎて消防署の脇の見過ごしてしまいそうな細い道を入るとすぐに大きな分水槽があり、ここが右に分かれた水路のルートだと確認できる。この道は国道25号線とさっき走っていた市道に挟まれた所で、田園風景の中を通ってやがて中ツ道沿いにある住宅地へと達しているが、その中ツ道のT字になっている合流点の手前にも分水槽を見つけることができる。地図では水路は真っ直ぐに伸びているがその方向には道がないので、ここは道を逸れて国道25号線へと出ることにします。








国道25号線沿いでもいくつか分水槽やマンホールを見かけて国道24号線を越える、下ツ道が通る二階堂の町並付近にはいくつかの分水槽を見つけることができるが、今回は写真を取り込むことができなかったので、その風景については次回で、と言うことで。そこを過ぎると京奈和自動車道、初瀬川工区巡り川西編の時もそうでしたが、分水路巡りにこの無骨な自動車道が結構ポイントになってしまっています。二階堂界隈では見つけることができた分水槽やマンホールだったが、この辺りに来るとその目印となるものが全く見つけられなくなってしまう。地図ではこの水路は大和川へと達しているがその場所ももうすぐの所、この辺りでもうひとつだけ何か見つけておきたい・・・と思ったら、近鉄橿原線の近くを通る道に大和平野と刻まれたマンホールを見つけることができた。この道のこの場所のもう数メートル先には大和川、ちょっと次回への宿題を残す形になってしまいましたが、この巡りもあと2回です、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち