よろしくお願いします。













今回はなんやかんやシリーズ、と言うよりは過去旅と言った感じでしょうか、大阪市の川や海に架かる橋の写真をお送りしています。まずは大川・・・旧淀川のことで淀川の毛馬水門から分かれて大阪市の中心部へと流れる川・・・に沿ってある自転車道を毛馬から中之島へと向けて進んで行くことに、ちょっと厳つい感じの阪神高速がお出迎えしてくれます。川は緩やかなカーブ、沿道は公園となっていてたくさんの人が休日のひとときを楽しんでいる、自転車の通りも多いがここはやはり人に気をつけて行かなければならない所、スピードの出し過ぎは禁物です。いくつかの橋の下を通り過ぎるがどの橋も渡ったことがある橋、ただ大阪の住みではない自分(一人称)からすると下から見た橋がどの橋かははっきりと分からない。まあその辺りは帰ってから地図サイトで調べることとして、先を急ぐこととしよう、町の中心部に近づくにつれてますます人も多くなってきている、ここから先も安全運転必須です。













写真1枚目~3枚目にあるのは川崎橋、NHKの朝ドラ『ちりとてちん』でよく出てきた橋でドラマの放送中にはよく来たものでした。橋の北側からだと天満橋駅にゆっくりと発車到着する京阪電車が見え、更にその奥にはビルの向こうに大阪城の天守閣も見えます。これまでは川の左側を走っていたがこの橋を境に右側へと渡り、天満橋、更にその次の天神橋の下をくぐると川は2つに分かれてその真ん中に中之島が見えてくる。この辺りが大阪市の中では一番の中心部に当たる所、中之島公会堂や府立図書館、御堂筋が通る2本の橋が重要文化財、御堂筋を挟んで大阪市役所と日本銀行大阪支店が建ち並んでいる。この辺りも長らく来てないなあ、コロナ禍が過ぎてからは大阪の中心部ってなかなか行かないようになったんだよなあ。特に敬遠しているわけではないが感染が心配と言うよりは、普通に人が多い所には行きたくないからと言うのが正直なところ、ただ重要文化財巡りを兼ねて久しぶりに行ってみたいとも思っているので、宿題帳に書き込んでおきましょう。














場所は変わって・・・、ここは結構見晴らしがいい場所、付近にあるたくさんの橋を見ることができます、場所は南津守、ここから木津川に架かる千本松大橋を渡って大正区へと至りました。橋の両側の上り下り部分は渦巻のようなカーブになっていて、上から見るとメガネのようになっているのでメガネ橋とも呼ばれている。子供の頃には大正区に親戚の家があって、よく車に乗せてもらってこの橋を渡った記憶がありますが、その記憶に導かれるようにこの橋に挑戦してみようと思いました。下を流れるのは木津川、この辺りは京都から淀川を伝って流してきた木材を貯めていた場所だったそうで、木津川と言う地名からもその雰囲気がうかがえる。橋の下は渡船が両岸を結んでいるので、歩行者や自転車はわざわざ橋を渡らなくても簡単に数分で行き来できてしまう、橋を渡るのは自分(一人称)みたいな物好きな人間くらいか、でも橋の上からの眺めもなかなかなものでした。ほとんどの橋が高速や自動車専用で自転車で渡ることができないが、大阪は川や水路が多い町です、最近は訪れていない大阪の中心部、予定を後回しにしていないで久しぶりに行ってみようかな、って気分になりました、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち













今回はなんやかんやシリーズ、と言うよりは過去旅と言った感じでしょうか、大阪市の川や海に架かる橋の写真をお送りしています。まずは大川・・・旧淀川のことで淀川の毛馬水門から分かれて大阪市の中心部へと流れる川・・・に沿ってある自転車道を毛馬から中之島へと向けて進んで行くことに、ちょっと厳つい感じの阪神高速がお出迎えしてくれます。川は緩やかなカーブ、沿道は公園となっていてたくさんの人が休日のひとときを楽しんでいる、自転車の通りも多いがここはやはり人に気をつけて行かなければならない所、スピードの出し過ぎは禁物です。いくつかの橋の下を通り過ぎるがどの橋も渡ったことがある橋、ただ大阪の住みではない自分(一人称)からすると下から見た橋がどの橋かははっきりと分からない。まあその辺りは帰ってから地図サイトで調べることとして、先を急ぐこととしよう、町の中心部に近づくにつれてますます人も多くなってきている、ここから先も安全運転必須です。













写真1枚目~3枚目にあるのは川崎橋、NHKの朝ドラ『ちりとてちん』でよく出てきた橋でドラマの放送中にはよく来たものでした。橋の北側からだと天満橋駅にゆっくりと発車到着する京阪電車が見え、更にその奥にはビルの向こうに大阪城の天守閣も見えます。これまでは川の左側を走っていたがこの橋を境に右側へと渡り、天満橋、更にその次の天神橋の下をくぐると川は2つに分かれてその真ん中に中之島が見えてくる。この辺りが大阪市の中では一番の中心部に当たる所、中之島公会堂や府立図書館、御堂筋が通る2本の橋が重要文化財、御堂筋を挟んで大阪市役所と日本銀行大阪支店が建ち並んでいる。この辺りも長らく来てないなあ、コロナ禍が過ぎてからは大阪の中心部ってなかなか行かないようになったんだよなあ。特に敬遠しているわけではないが感染が心配と言うよりは、普通に人が多い所には行きたくないからと言うのが正直なところ、ただ重要文化財巡りを兼ねて久しぶりに行ってみたいとも思っているので、宿題帳に書き込んでおきましょう。














場所は変わって・・・、ここは結構見晴らしがいい場所、付近にあるたくさんの橋を見ることができます、場所は南津守、ここから木津川に架かる千本松大橋を渡って大正区へと至りました。橋の両側の上り下り部分は渦巻のようなカーブになっていて、上から見るとメガネのようになっているのでメガネ橋とも呼ばれている。子供の頃には大正区に親戚の家があって、よく車に乗せてもらってこの橋を渡った記憶がありますが、その記憶に導かれるようにこの橋に挑戦してみようと思いました。下を流れるのは木津川、この辺りは京都から淀川を伝って流してきた木材を貯めていた場所だったそうで、木津川と言う地名からもその雰囲気がうかがえる。橋の下は渡船が両岸を結んでいるので、歩行者や自転車はわざわざ橋を渡らなくても簡単に数分で行き来できてしまう、橋を渡るのは自分(一人称)みたいな物好きな人間くらいか、でも橋の上からの眺めもなかなかなものでした。ほとんどの橋が高速や自動車専用で自転車で渡ることができないが、大阪は川や水路が多い町です、最近は訪れていない大阪の中心部、予定を後回しにしていないで久しぶりに行ってみようかな、って気分になりました、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます