当人達には大問題だろうが熱心な相撲ファンでも無い私には、、、、。
日馬富士問題は、それ程でも、、、、と言う印象ですが
ワイドショーって興味無い人にも興味持たせる技術がありますね、、、、。
休みの日に1日中見てると
「なんちゃって日馬富士暴行事件の専門家」が出来上がる不思議。
え~っと、今年はブログカテゴリーの『さいえん♪』に力を入れられないまま冬に入ってしまいました。
勿論、冬でも楽しめる家庭菜園の野菜は有るのですが、、、、、。
ちょっと、今年はモチベーションが上がらなかった、、、、。
ただ、いつも悩まされている
「生ゴミ問題」
ゴミ出しの日を失念すると次の燃えるゴミの日まで
どう処遇していいのか解らなくなりますね。夏などは特に大問題に発展しかねません。
で、思い出したんです。何年か前に「生ゴミを肥料の変えれる機械」をテレビか何かで見た事を、、、、。
確か、その時は電化製品だと思ったが電気屋さんに行っても見当たりませんでした。
電気屋さんに無ければホームセンターだと思いホームセンターに行って店員さんに聞いてみると
ちゃんと専用棚の一角がありました。(一安心)
専用バケツを買って来ました!(大体2000円位)
生ゴミから抽出された液体を出す蛇口があります。(故の値段ですね。)
(この液体は活性剤になったり、消臭剤になったりするらしいのですが未だ未確認なので、この先少しでも感じられたら大袈裟に宣伝する予定。)
この宣伝文句は結構強い。 と思う。
使い方としては、まず生ゴミを入れます。(モザイク掛けたんだけど薄くて御免なさい。。。。)
その上に発酵を促進させる粉を振り掛けます。 日々出る生ゴミの度に振り掛けます。
最後の「生ゴミ」を入れてバケツ一杯になってから1週間から2週間で完成らしいです!
最初の内は、どの位で分解が進むのか興味津々でゴミを入れない日でも覗いてスコップで攪拌し
「あ~、もう、本当に臭いな、酷いなコレは、ダメだ!! 」
とニヤけながら愚痴るのが日課になる程です。悪臭マニアには要注意です!!
悪態を突きつつも、不思議とタマゴや乳製品などの嫌な予感漂う生ゴミを入れた翌日は期待が高まります。
『ウワッ、やっぱり酷い、納豆食べ残して入れたら、もっと酷くなるのかな?』
と納豆が苦手なのに想像したりします。 そんな風に感じた貴方は少々心配ですが、、、、、。
私の友達です!!
ホームセンターにはチャンと専用の消臭剤や虫除けの商品もあるのでマニアで無い方は是非試してみて下さい。
ちなみに市販の有機肥料とコスパ比較しても意味は有りません。
「今ここにある『生ゴミを処理したい!!』と思う方が使うべきかと。。。
追伸
一日中、ワイドショー見てるとビックリする位影響されて、行った事も無いマレーシアのクアラルンプールの空港の
見取り図を未だに思い出す事が出来る。。。。。
でも見ちゃうんだな、、、、、。